本文
転入届・転出届・転居届
住居を移した際には、届出が必要です。
- 他市区町村(国外)から香美市に住所を移す届出を転入届
- 香美市内で住所を移す届出を転居届
- 香美市から他市区町村(国外)へ住所を移す届出を転出届
といいます。
転入届
他の市区町村や国外から香美市に住所を移したときに届け出をします。
届出期間
香美市に引っ越してきた日から14日以内
新住所に住み始めてから15日以上経過している場合は、届け出が遅れた理由や疎明資料が必要な場合があります。
新たに日本へ入国する外国人の方へ [PDFファイル/317KB]
転出・転入を予定している外国人の方へ [PDFファイル/353KB]
届出の際に必要なもの
- 転出証明書(前住所地の市区町村長が発行)
国外から転入の方はパスポート
特例の転出をされた方についてはマイナンバーカードまたは、住民基本台帳カード - 窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カードなど)
本人または同一世帯の方以外の方が届け出をする場合には、住民異動届に関する委任状をご持参ください。
住民異動届に関する委任状(子どものみ異動用) [PDFファイル/46KB]
マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方の転出・転入はこちら
転居届
香美市内で住所を移したときに届け出をします。
届出期間
新住所に移ってから14日以内
新住所に住み始めてから15日以上経過している場合は、届け出が遅れた理由や疎明資料が必要な場合があります。
届出の際に必要なもの
窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カードなど)
マイナンバーカードまたは、顔写真入りの住民基本台帳カードをお持ちの方は、住所を追記しますので、ご持参ください。
本人又は同一世帯の方以外の方が届出する場合には、住民異動届に関する委任状をご持参ください。
住民異動届に関する委任状(子どものみ異動用) [PDFファイル/46KB]
転出届
香美市から他の市区町村や国外へ住所を移すときに届け出をします。
届出期間
- 新住所に住み始める予定日の2週間程度前から届け出できます。
- または新住所に住み始めてから14日以内に届け出が必要です。
新住所に住み始めてから15日以上経過している場合は、届け出が遅れた理由や疎明資料が必要な場合があります。
新たに日本へ入国する外国人の方へ [PDFファイル/317KB]
転出・転入を予定している外国人の方へ [PDFファイル/353KB]
届出の際に必要なもの
窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、在留カードなど)
本人または同一世帯以外の方が届け出する場合には、住民異動届に関する委任状をご持参ください。
住民異動届に関する委任状(子どものみ異動用) [PDFファイル/46KB]
転出届は郵送で行うこともできます。
詳しくは「郵送による転出届」をご覧ください。
マイナンバーカード、住民基本台帳カードをお持ちの方の転出・転入はこちら
注意事項
転入先、または転居先が住居表示地区だった場合には、あらかじめ住居番号設定の申請が必要です。
(既にあるマンション・アパートは除く)
住居番号が設定されていない状態では、住民票を移すことはできませんので、ご注意ください。
詳しくは、住居表示をご覧ください。
受付窓口
本庁舎1階市民保険課市民班、または香北支所・物部支所で受け付けています。
窓口開設時間
平日月曜日から金曜日(土日祝日、年末年始は休み)
午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時は休み)