ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 香美市教育委員会 > 教育長だより 物部川 令和6年(2024)5月16日

教育長だより 物部川 令和6年(2024)5月16日

印刷用ページを表示する更新日:2024年5月28日更新

令和6年度香美市の教育

香美市の教育

 令和6年度の香美市の児童生徒総数は、1564人、保育園・幼稚園児が約640人の子供たち(4月10日現在)です。子供たちは、すでに船出をし、それぞれの地域・学校・幼稚園・保育園で元気いっぱいに新たなことに挑戦しています。

第2期教育振興基本計画がスタートします

 令和6年度は、第2期香美市教育振興基本計画のスタートの年となります。
 第1期教育振興基本計画の成果を引き継ぎ、社会情勢の動向も踏まえた新たな教育課題への取組を積極的に推進してまいります。
 香美市には、美しく豊かな自然・歴史的な伝統文化、教育に惜しみない協力・応援をいただく地域の皆様、そして、保育園から大学院までの教育機関がそろうまちといった強みを活かし、「探究」「協働」「創造」を基本目標に、皆様方と一体となって施策を推進してまいります。

継続していくこと  

香美市民総がかり(よってたかって教育)で、未来を担う子供たち一人一人のキャリア形成を図ります。

香美市の教育、三種の神器を柱に取り組みます

  1. 探究の育ちと学びでつなぐ小中一貫教育 【学ぶ!】
  2. コミュニテイ・スクールの推進で地域とともにある学校づくり 【つながる!】
  3. 子供のなりたい自分の実現を後押しするキャリア教育【未来を創る!】

不登校児童生徒支援に組織一丸となって取り組みます。

 各中学校区の保・幼・小・中の接続・一貫教育により、特色ある学校づくりを推進します

変化・発展すること

基本理念…「郷土を愛し 探究的に学び 未来を創る人づくり」

 変化の激しい時代にあっても、「私・私たち」や「まち」のあるべき姿を見失うことなく、香美市の強みを活かし、新たな未来を創る人が育つ教育の実現 を目指します。

就学前教育と学校教育との円滑な接続をより一層大切にし、重点的に取り組みます。

ICTを活用した教育環境と生活空間の充実により、皆さんのくらしをより良いものへと変革することに取り組みます。

めざす人の姿  
 第2期教育振興基本計画の目指す人の姿は、この図のとおり、探究・主体・創造の目標で示しています。しかしながら、最も大切なことは「豊かな人間性を身に付け、自分の暮らしている郷土に愛着を持って、グローバル社会を生き抜く人」であって初めて、学んだ知識や考え方、学び方が生きてきます。
 「豊かな人間性」とは、学習指導要領にも示されているとおりですが、あわせて、香美市では香美市の誇る先哲「やなせたかし」氏が生み出してくださった「あんぱんまん」の精神「愛と勇気」を旗印に「勇気の鈴」をりんりんりんと鳴らし、「ふしぎな冒険」にるんるんるんと出かけて身に付けてほしいと考えています。
※第2期振興基本計画は香美市のホームページに掲載しています。冊子は、香美市庁舎2階香美市教育委員会にあります。

香美市の史跡に新しい看板の設置を始めました。

史跡の看板
 香美市には、後世に伝えたい素晴らしい歴史的遺産がたくさんあります。先人の知恵や苦労、生き方を知り、香美市のことを若い人たちにももっと知ってもらおうと、新たに看板を設置することとしました。令和5年3月にスタートし、まず、5か所に設置しました。堰留・石留神社、野中兼山別邸跡、谷秦山邸跡、野中神社(お婉堂)、山田堰の5か所です。ぜひ探してみてください。これからも順次設置していきます。楽しみにしていてください。
連絡先:香美市教育委員会生涯学習振興課​

過去の投稿はこちらから

2021年第1号 [PDFファイル/293KB]

2021年第2号 [PDFファイル/966KB]

2021年第3号 [PDFファイル/1.84MB]

2021年第4号 [PDFファイル/2.43MB]

2021年第5号 [PDFファイル/2.65MB]

2021年第6号 [PDFファイル/3.44MB]

2022年第1号 [PDFファイル/428KB]

2022年第2号 [PDFファイル/693KB]

2022年第3号 [PDFファイル/772KB]

2022年第4号 [PDFファイル/703KB]

2022年第5号 [PDFファイル/2.22MB]

2023年第1号 [PDFファイル/953KB]

2023年第2号 [PDFファイル/647KB]

2023年第3号 [PDFファイル/1.7MB]

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)