本文
香美市水道事業基本計画(更新版)
香美市水道事業基本計画
香美市水道事業基本計画は、2007年3月に策定した第1次香美市振興計画に基づき、今後の香美市の水道事業の将来を見通し、健全で恒久的な事業経営の確立と、将来にわたって安全で安定的な水道水の供給を図ることを目的として策定したものです。
また、全国の水道事業を所管する厚生労働省では、水道事業者が共通してもつべき政策目標を明らかにし、実現の施策を示す「地域水道ビジョン」の策定を2004年から推奨しています。
以上を踏まえ、本計画では、現在の香美市水道事業の現状分析・評価を行い、課題を把握した上で、今後の概ね20ヶ年を見据えた施設整備のあり方や水道事業経営の目標を設定し、その実現の方策を明らかにするものとして2008年3月に策定しました。
その後、2010年12月に更新版を策定しました。
また、全国の水道事業を所管する厚生労働省では、水道事業者が共通してもつべき政策目標を明らかにし、実現の施策を示す「地域水道ビジョン」の策定を2004年から推奨しています。
以上を踏まえ、本計画では、現在の香美市水道事業の現状分析・評価を行い、課題を把握した上で、今後の概ね20ヶ年を見据えた施設整備のあり方や水道事業経営の目標を設定し、その実現の方策を明らかにするものとして2008年3月に策定しました。
その後、2010年12月に更新版を策定しました。