ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

物部町の登山情報

印刷用ページを表示する更新日:2017年9月28日更新

三嶺(さんれい)

標高1,893.6m

頂上からは石鎚山(いしづちやま)や剣山など四国山地の主峰を見渡せ、天候が良ければ太平洋、瀬戸内海までも眺望できる。頂上から西熊山、天狗塚(てんぐづか)までの尾根筋一帯は、国の天然記念物のミヤマクマザサやコメツツジの群落と岩肌との調和が見事である。「日本二百名山」のひとつで、昭和51年、林野庁が自然休養林に指定。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間30分・登頂約4時間

三嶺の画像

白髪山(しらがやま)

標高1,769.8m

ナナカマドやダケカンバが群生する登山口から天然桧(てんねんひのき)の巨木を見ながら入山。コースも分かりやすく、ゆっくりと登山を満喫できる。山頂付近には笹原(ささはら)のじゅうたんが広がり、頂上北側の大岩からは間近に三嶺(さんれい)、遠くに剣山、眼下には西熊渓谷を一望できる。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間30分・登頂約50分

白髪山の画像

石立山(いしたてやま)

標高1,707.7m

ビャクシン、コウヤマキなどの針葉樹のほか、オオウラジロノキなど貴重な植生が見られる紅葉の美しい山。べふ峡もみじ茶屋から頂上までの4.5キロメートルは険しく、健脚向き。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間・登頂約4時間

石立山の画像

矢筈山(やはずやま)

標高1,606.6m

笹渓谷(ささけいこく)の背後にそびえ、初夏にはウグイスやカッコウの鳴き声が心地よい。頂上付近のミヤマクマザサのスロープにはコメツツジやドウダンツツジなどが群生し、西の小桧曾山(こびそやま)まで脚を延ばす登山者もいる。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間30分・登頂約50分

矢筈山の画像

綱附森(つなつけもり)

標高1,643.2m。

広々とした笹原(ささはら)の山頂からの眺め。北から北西の目前に天狗塚(てんぐづか)と三嶺(さんれい)、東に白髪山、石立山、剣山の連山。西には矢筈山(やはずやま)、そのはるかかなたに石鎚山(いしづちやま)と展望は良好。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間30分・登頂約4時間

高板山(こうのいたやま)

標高1,427.3m。

山名は「皇の居た山」に由来したもの。

5月上旬からゴヨウツツジやトサノミツバツツジが山を彩り、樹齢300年を超すと言われる古木大樹の開花も見ごたえがある。およそ3時間の周遊コースがおすすめ。

JR土佐山田駅から登山口まで車で約1時間30分

通行規制情報

登山道へ至る市道及び林道並びに登山道に関する通行規制は、次のページを参照ください。

登山に関する通行規制情報

登山マップ

登山マップ

奥物部登山マップ [PDFファイル/1.2MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)