ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 生涯学習・文化財 > イベント・講座 > 第22回吉井勇顕彰短歌大会・受賞作品

本文

第22回吉井勇顕彰短歌大会・受賞作品

ページID:0037626 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示

漂泊の歌人吉井勇の功績を顕彰するために開催している「吉井勇顕彰短歌大会」に、今年も北海道から沖縄まで全国各地から、一般の部87名・173首、学生の部422名・422首の投稿がありました。開館以来毎年恒例の短歌大会も、今年で22 回目を迎えました。たくさんのご投稿まことにありがとうございました。

受賞作品

 一般の部 

 

吉井勇大賞

炎天に石工の背は塩をふき石に潰されし夢を見るらし

大分県杵築市

 伊藤 美佐子

吉井勇賞

鉢巻が選挙事務所に置かれたり頭に巻いた形のままに

愛知県名古屋市

 清水 良郎

佳作

避難指示ありて古里を捨てし人未だ二万を超せるフクシマ

福島県福島市

今野 金哉

コミカルな動き見せたる湯豆腐のもうすぐ春と我を呼ぶ声

 

大阪府寝屋川市

 森重 深聲

なめらかに秒針は時をすべりをり私の動揺知る由もなく

愛知県知立市

 荒木 朋子

井上佳香賞

苺色のかき氷手に人混みを屈まりて来る老いの秋まつり

高知県幡多郡

 藤近 容子

依光ゆかり賞

秋来れば湯呑みは美濃に替はりたり土佐の喫茶は「お茶をどうぞ」と

高知県高岡郡

 川上 理惠

 

中高生の部

 

吉井勇大賞

口笛を吹けば口笛にに吹かされてこぐ自転車の風さえ伴奏

山口県山口大学教育学部附属光中学校二年

横道 玄

吉井勇賞

父のないさみしさ包む夕焼けの心と同じあつい赤色

​京都府洛友中学校一年

 中振 悠

佳作

妹と歳の差すごい十歳だ何をされても文句言えない

山口県光井中学校一年

 清家 麗羽

兄は言うスーパーの仕事疲れたよ家では僕のスーパーマンだ

千葉県千葉英和高校二年

 堀田 明寿花

成人だ選挙権持ちいざ投票へ届け私の初一票

​高知県岡豊高校三年

 島井 衣吹

井上佳香賞

​返り点なぜ返るのか腹立たしい私も過去に帰りたいのに

​​千葉県千葉英和高校二年

 小渕 凛乃

依光ゆかり賞

生きてれば満点だよと母が言うすかさずテストの点数を問う父

長崎県深堀中学校二年

 一ノ瀬 樹

 

小学生の部

 

吉井勇大賞

すきとおるもみじの葉には日の光たくさんの赤黄色ながれる

高知県大宮小学校四年

 渡邉 結唯

吉井勇賞

かずら橋こわさにたえてわたりきりぬけた先にはあこがれの滝

​高知県野市小学校五年

 中平 陽介

佳作

夏休み台風きたな大嵐風が怒り雨が悲しむ

​高知県野市小学校五年

小松 慶悟

くびいたい下むきかいたこうひつにはなまるいっぱいなおったきがする

​高知県舟入小学校一年

 吉谷 奏音

三対〇おれがきめるぞそう思い打ったボールはみごとにヒット

​高知県舟入小学校四年

 矢野 巧人

井上佳香賞

弟がいいまちがいするおすくりやヘラクソカブトとてもかわいい

​高知県野市小学校五年

 野町 璃依奈

依光ゆかり賞

げんかんの前にいも虫こんにちわ名前はポチだもどってこない

高知県片地小学校五年

 松本 華楓