ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > 市政情報 > 市政への参加 > 選挙 > 参議院議員通常選挙

本文

参議院議員通常選挙

ページID:0042810 更新日:2025年7月2日更新 印刷ページ表示

参議院議員通常選挙の投票日は7月20日(日曜日)です

投票日当日は、投票できる場所と時間を確認して、忘れないように投票しましょう。

投票所入場券で、投票所と投票時間をご確認ください

投票日当日は、投票できる場所と時間を確認して、忘れないように投票しましょう。

投票所入場券で、投票所と投票時間をご確認ください。

投票所及び投票時間一覧 [PDFファイル/48KB]

投票所の詳細な場所については投票所一覧のとおりです。

投票ができる方

投票日に18歳以上の方(2007年7月21日以前に生まれた方)で、

1 2025年4月2日以前から引き続き住所を香美市に有し、選挙人名簿に登録されている方

2 2025年3月2日以後に転出した方のうち、転出前に引き続き3ヶ月以上、香美市内に住所を有し、他市町村の選挙人名簿に登録されていない方

が投票できます。

大切な一票です 投票用紙には、正しくご記入ください

今回の選挙には、2つの投票があります。

投票を記載するところ(記載台)に候補者の氏名や政党等の名称を掲示していますので、よく確認して、投票しましょう。

(漢字には、ふりがなを付けていますので、ひらがなで正しく書いていただいてもかまいません)

大切な一票を無効にしないためにも、気をつけて投票しましょう。

1 参議院徳島県及び高知県選挙区選出議員選挙

  投票用紙に候補者1名の氏名を書いてください。

2 参議院比例代表選出議員選挙

  投票用紙に比例代表候補者名簿に登載された候補者の氏名または名簿届出政党等の名称・略称のいずれか1つを書いてください。

 期日前投票について

選挙の当日、何らかの用事があって投票区の区域外に滞在をすること等が見込まれる場合は、期日前投票ができます。

期間

2025年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで

場所

香美市役所ロビー

8時30分から20時00分まで

香美市役所香北支所ロビー

8時30分から18時00分まで

香美市役所物部支所ロビー

8時30分から18時00分まで

 

※移動期日前投票所を市内12箇所に設置します。対象地区の方にはチラシを配布しますので、日時等をご確認ください。

※期日前投票の場合、市内有権者の方は、どの期日前投票所でも投票することができます。

詳しくはこちらをご覧ください。(期日前投票

不在者投票について

『滞在期間が長期にわたり、期日前投票期間内に市内の期日前投票所で投票することが困難であると見込まれる』等の場合、滞在地において不在者投票をすることができます。

不在者投票の流れ

1 投票用紙等を請求します。

『投票用紙及び不在者投票用封筒交付請求書並びに宣誓書』に必要事項を記入して、直接(代理の方でも可)又は郵送で選挙管理委員会へご提出ください。請求書を受領後、投票用紙を郵送します。

2 選挙管理委員会から投票用紙等が滞在先に郵送されます。

3 郵送された投票用紙等を持って、滞在先の選挙管理委員会へ行き、投票します。

4 滞在先の選挙管理委員会より香美市選挙管理委員会へ投票済の投票用紙が郵送されます。

不在者投票ができる期間

2025年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで

投票用紙及び不在者投票用封筒交付請求書並びに宣誓書(記載例含む) [PDFファイル/95KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)