本文
毎月21日お接待やっています。松本大師堂
毎月21日お接待やっています。松本大師堂
松本大師堂は弘法大師を祀る四国八十八ケ所の大師堂で、お遍路さんの休憩所である遍路小屋を兼ねています。香南市の四国霊場28番札所・大日寺から、南国市の第29番礼所・国分寺の中間地点香美市土佐山田町松本地区にあります。
毎月21日に地域の方を中心に30人ほどが集まり、10時ごろから大師講やお接待が行われています。この日は温かいそばや、炊き込みご飯、新高なし、手作りケーキなどが用意されました。
集まった方は「集いの役割を果たしており、地域の楽しみになっている」「香北町や物部町からも人が集まり、地域間交流にもなっている」と話していました。
地域では外国人講師を招き、英会話教室を行い、外国人のお遍路さんのお接待にも意欲的に取り組んでいます。