消費者庁リコール情報サイト
印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新
消費者庁では、製品のリコール情報を一元的に集めた消費者庁リコール情報サイトを公開しています。このサイトでは、お手持ちの製品がリコール対象品でないかどうか、商品名で検索することができます。また、メールアドレスを登録すれば、新しく登録されたリコール情報をその都度メールで受信することもできます。
リコール対象品による重大事故を防ぐために、ぜひご活用ください。
リコール対象品による重大事故
製品に、設計、製造上の欠陥があることが判明した場合に、事故の発生を防ぐため、製造事業者等が欠陥のある製品の無償修理や回収などを行うことがあります。これをリコールといいます。自動車のリコール制度が有名ですが、他にも身の回りの様々な製品がリコールの対象になっています。
しかし、リコール情報が消費者のもとまで届かず、リコール対象品で火災等の事故が発生してしまうケースが後を絶ちません。消費者庁によると、リコール対象品が原因の事故は、年間100件以上に及びます。
みなさまのご家庭にもリコール対象品があるかもしれません。事故防止のために、日ごろからリコール情報に注意していただきますようお願いいたします。
リコール対象品を見つけたときは
お手持ちの製品がリコール対象品だった場合は、ただちに使用を中止し、リコールを行っている事業者に連絡してください。