本文
障害者虐待防止等連携協議会
本協議会は、令和2年8月31日をもって、香美市権利擁護連携協議会へ引き継がれました。
地域における障害者虐待の防止、障害者を養護する方に対する支援等を協議する場です。
委員
審査会の委員は障害者虐待に関連のある行政機関や保健または福祉団体等から選出された方の中から、市が任命します。
任期は2年となっています。
開催状況
2019年度香美市障害者虐待防止等連携協議会
2019年度香美市障害者虐待防止等連携協議会を開催しました。
日時
2020年2月18日 火曜日 午後3時05から午後4時15分まで
場所
香美市役所本庁舎3階会議室2
議事
- 役員の選任
- 障害者虐待通告・認定状況について
- 香美市高齢者及び障害者虐待防止等連携協議会(仮称)への移行について
会議録要旨
令和元年度香美市障害者虐待防止等連携協議会会議録要旨 [PDFファイル/67KB]
資料
令和元年度第1回香美市障害者虐待防止等連携協議会資料 [PDFファイル/304KB]
資料2 香美市高齢者及び障害者虐待防止等連携協議会設置要綱(素案) [PDFファイル/92KB]
2018年度香美市障害者虐待防止等連携協議会
2018年度香美市障害者虐待防止等連携協議会を開催しました。
日時
2019年2月19日 火曜日 午後3時00分から午後4時00分まで
場所
香美市役所本庁舎5階委員会室3
議事
- 高知県高齢者・障害者権利擁護専門家チーム派遣事業について
- 障害者虐待相談・認定状況について
会議録要旨
平成30年度香美市障害者虐待防止等連携協議会会議録要旨 [PDFファイル/40KB]
2017年度香美市障害者虐待防止等連携協議会
2017年度香美市障害者虐待防止等連携協議会を開催しました。
日時
2018年2月14日 水曜日 午後3時10分から午後4時00分まで
場所
香美市役所本庁舎3階会議室2
議事
- 会長・副会長選出
- 障害者虐待防止法について
- 障害者虐待通報時における市の体制について
- 障害者虐待相談・認定状況について