ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > ライフステージ > 高齢者・介護 > 香美市がん在宅介護支援
現在地 トップページ > 分類で探す > 事業者向け情報 > 保険 > 介護保険 > 香美市がん在宅介護支援
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 保険・年金 > 介護保険 > 香美市がん在宅介護支援
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 福祉 > 介護 > 香美市がん在宅介護支援

本文

香美市がん在宅介護支援

ページID:0037851 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 がんと診断された方が介護保険の認定申請後、結果が出るまでの期間、在宅生活に必要な電動ベッド等を速やかに利用することができます。

香美市がん在宅介護支援事業 [PDFファイル/111KB]

香美市がん在宅介護支援事業申請書 [Excelファイル/13KB]
香美市がん在宅介護支援事業申請書 [PDFファイル/103KB]

 

対象者

 末期の悪性腫瘍(疑い)と診断された香美市の介護保険被保険者で、介護の認定を受けておらず、在宅生活において直ちに電動ベッド、車いす等の利用が必要な方が対象です。

 

貸与品目

 特殊寝台および付属品、床ずれ防止用具、車いす、その他市長の認めるもの。

貸与期間

 概ね3か月間利用できます。(介護保険認定後、介護サービスの利用が可能となった場合などは利用期間内であっても終了となります。)

利用料

 介護保険サービスの負担割合に応じて1割から3割の自己負担が必要です。

利用の流れ

  1. 申請
  2. 調査
  3. 決定
  4. 利用開始
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)