ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 医療・健康 > 健康・検診・予防接種 > 香美市食生活改善推進協議会の活動

香美市食生活改善推進協議会の活動

印刷用ページを表示する更新日:2024年9月1日更新

私たちは食生活改善推進協議会です。地域では「食改(しょっかい)さん」や「ヘルスメイトさん」の愛称で活動しており、香美市内で約130名の会員で活動しています。「私たちの健康は、私たちの手で」を合言葉に、食を通じた健康づくり活動を行う全国組織のボランティア団体です。

ヘルスメイト

主な活動

学校や保育園での食育活動

講話や調理実習など体験活動をとおして「早寝・早起き・朝ごはん」や、子供のときからの望ましい食習慣をすすめています。

保育所・幼稚園では

クッキーづくりやお好み焼きづくり、「かんたん!おやつづくり」などを通して、「食べる意欲を育てる」活動を行っています。

園児に食育紙芝居を行うヘルスメイト

小学校では

「自分でつくれる朝ごはん」や「地元の旬の野菜を使った郷土料理づくり」などを通して、「食の知識や体験を広げる」活動を行っています。

自分で作れる朝ごはんづくり郷土料理(田舎寿司)づくり

中学校では

  「コツ骨青春講座」では、思春期からの強い骨づくりのための講話や調理実習を行い、「食を選択し、自己管理する力を育てる」活動を行っています。

地域の公民館などでの地区伝達活動  

 地区の公民館などでは、健康で豊かな食生活が送れるよう、​カルシウムたっぷりメニューや減塩メニュー、男性の料理教室など地区伝達活動(健康づくりのための普及啓発活動)を行っています。

 地元量販店などでは「毎月19日は食育の日」や「野菜の日(8月31日)」「愛菜の日(1月31日)」にちなんだ普及啓発活動を行っています。

市内量販店での啓発活動市内量販店での活動

ヘルスメイトのおすすめレシピ

主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく食べましょう。(レシピは随時更新していきます)

主食

お芋と小松菜の混ぜごはん [PDFファイル/269KB]

ヘルシードライカレー [PDFファイル/1.46MB]

主菜

ささみのみどり焼き [PDFファイル/131KB]

さつま芋と鶏肉のこっくり煮 [PDFファイル/580KB]

しいたけの肉詰め [PDFファイル/316KB]

ささみのスパイシーピカタ [PDFファイル/282KB]

豚肉と青梗菜の卵炒め [PDFファイル/256KB]

チキンソテーの梅肉ソース [PDFファイル/403KB]

副菜

かぶとりんごのサラダ [PDFファイル/751KB]

青菜のナムル [PDFファイル/466KB]

野菜のポタージュ [PDFファイル/147KB]

和風コーンスープ [PDFファイル/438KB]

りゅうきゅうの酢の物 [PDFファイル/96KB]

かぶとりんごのサラダ [PDFファイル/751KB]

ポテトサラダ(ゆず風味) [PDFファイル/437KB]

大根と切り昆布の煮物 [PDFファイル/511KB]

夏野菜の甘酢あえ [PDFファイル/557KB]

生春巻きのサラダ [PDFファイル/280KB]

野菜とツナのチヂミ [PDFファイル/279KB]

その他

黒豆のカップケーキ [PDFファイル/330KB]

小豆ミルクゼリー [PDFファイル/273KB]

豆乳のパンナコッタ [PDFファイル/274KB]

ヘルスメイト中央研修

香美市が年に数回開催する「ヘルスメイト中央研修」に参加し、学習したことを 日々の普及啓発活動に生かしています。

研修会の様子

中央研修のレシピ紹介

令和6年8月田舎風五目ずし・オクラ丸・特製野菜スープ・甘納豆のみつ豆 [PDFファイル/227KB]

令和6年7月鶏肉の梅しょうが焼き・ひき肉と野菜のカレー炒め・オクラときのこのわさびマヨ和え・ミルクココアゼリー [PDFファイル/1.64MB]

令和6年6月ツナとざっくり野菜のオムレツ・コロコロポテトサラダ・いかとみょうがの甘酢風・黒豆のブロマンジェ [PDFファイル/301KB]

令和5年12月りんご風味のしょうが焼き・きのこの豆乳味噌スープ・大根と人参のしゃっきりサラダ・さつま芋の蒸しようかん [PDFファイル/197KB]

令和5年9月パッククッキングごはん・ローリングストックの缶詰を使って [PDFファイル/423KB]

令和5年7月ささみときゅうりの胡麻和え・かみかみきんぴら・もやしのさっと煮 [PDFファイル/556KB]

令和5年6月かつおの香り揚げ・新玉ねぎのマリネ・みそきんぴら・キウイかん [PDFファイル/1018KB]

あなたもヘルスメイトの仲間になりませんか?

「食生活改善推進員養成教室」を受講後、入会できます。

令和6年度食生活改善推進員養成教室 /soshiki/19/youseikyousitu.html 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)