ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

戸籍の附票

印刷用ページを表示する更新日:2022年1月11日更新

戸籍の附票とは

戸籍の附票とは、住所の履歴を記録した証明書です。

戸籍の附票には、今までのすべての住所が記録されているわけではなく、その戸籍に在籍していた期間の記録があるのみで、婚姻や転籍などで戸籍から除籍されると、その時点でその本籍地での記録は止まります。

戸籍の附票に、いつからいつまでの住所が載っているかは、その人の戸籍異動の仕方や住所異動の時期・頻度によって異なります。

受付窓口

戸籍の附票は、本籍地の市区町村に請求してください。

香美市が本籍の場合は、本庁舎1階市民保険課市民班、香北支所、物部支所、繁藤出張所で交付しています。

郵送での請求は、市民保険課市民班までお願いいたします。

附票の内容に関する電話での問い合わせには応じておりません。

請求できる方

  • 本人、配偶者
  • 直系血族の方(父母、子、孫、祖父母等)
    兄弟姉妹は含まれません。
  • 権利行使、義務履行のため必要な場合など、正当な利害関係のある方
    請求理由や疎明資料が必要です。

請求の際は、官公署発行の写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)をお持ちください。

上記以外の方が請求する場合は、委任状が必要です。

戸籍・住民票等取得に関する委任状 [PDFファイル/46KB]

戸籍の附票は郵送での請求も可能です。

郵送での請求の詳細は、郵送請求(戸籍等)をご覧ください。

手数料

手数料は次のとおりです。

証明書の種類 料金(1通あたり)
全部事項証明書(戸籍謄本)、個人事項証明書(戸籍抄本)

450円

除籍謄本(抄本)、改製原戸籍謄本(抄本)

750円

戸籍の附票(謄本、抄本)

300円

身分証明書

300円

独身証明書

350円

戸籍届書の受理証明書

350円

 

郵送にて請求される際は、定額小為替または現金書留でお願いします。

切手による入金は受け付けられません。

注意事項

特定の住所の履歴が必要な際には、どこからどこまでの住所の履歴が必要とご指定ください。

例:香美市土佐山田町某番地から、香美市香北町某番地までの住所の履歴が必要

その際、
土佐山田町では、2004年1月24日
香北町では、2004年7月3日
物部村では、2004年7月3日
に戸籍の電算化を行いましたので、電算化後(現在)の附票には改製日時点での住所以降の履歴しか記載がありません。

電算化前の住所の異動は、電算化前の附票(改製原附票)にしか載っていませんので、例えば、改製日以前の住所から現在までの住所の履歴といったような、改製日を挟む住所の履歴の証明が必要な場合は、改製原附票も現在の附票も両方請求する必要があり、その分、手数料がかかります。

窓口開設時間

月曜日から金曜日

土日祝日、年末年始はお休みとさせていただきます。

8時30分から17時15分まで

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)