本文
給与支払報告書(総括表・個人明細書)の提出について
給与支払報告書は、翌年度の市・県民税を賦課決定するための大切な課税資料となります。
年末調整に関する各種情報につきましては国税庁ホームページ(外部リンク)を参考に作成していただき、ご提出をお願いいたします。
給与支払報告書の提出先
給与支払報告書(総括表・個人別明細書)は、給与等の支払いのあった翌年1月1日現在において香美市に住所地(居住地)がある受給者について提出してください。
※住所地(居住地)とは、住民登録上の住所ではなく実際に居住している住所です。
給与支払報告書の提出期限
提出期限は1月末です。事務処理の都合上、早期提出にご協力をお願いいたします。
提出期限を過ぎますと、税額通知書等の発送が遅れることがあります。
電子申告(eLTAX)や郵送による提出にご協力ください
給与支払報告書はeLTAXの利用等による電子提出、または郵送による提出にご協力ください。
※eLTAXについて、詳しくは『市県民税等の電子申告』をご覧ください。
対象者
前年中に給与等の支払を受けた全ての受給者を対象とします。
雇用形態、支払金額の多少は問いません。また年調未済、中途退職者、日雇、アルバイト、乙欄、役員報酬等を含みます。
外国人労働者を雇用されている場合
租税条約が適用されている外国人労働者で、住民税の免除を受けようとする場合には、届出書の写しを添えてご提出ください。
届出書の写しの提出期限は3月15日(※土、日、祝日の場合は翌平日)です。
なお、毎年ご提出が必要になります。お忘れないようご注意ください。
給与支払報告書(総括表)の発送
総括表は11月末に発送します。発送の対象となる事業所は、前年度に特別徴収実績がある事業所です。
香美市から総括表が届いていない事業所のうち、紙で総括表を提出される場合は、税務署等に用意してある一般的な総括表(手書き用のもの)をご利用ください。
※令和6年度より、前年度に電子申告(eLTAX)で提出していただいた事業所には発送しておりません。
給与支払報告書(総括表)提出時の注意点
- 届いた総括表に印字されている名称や住所、電話番号等に訂正・変更がある場合は、正しい名称等に朱書きで修正のうえご提出ください。
- 電子送金等による納付を予定している場合は、「納入書の発送を希望している」欄の「いいえ」を○で囲んでください。それ以外の方は「はい」を囲んでください。
給与支払報告書提出後の異動
給与支払報告書を提出した後に退職または転勤等があった場合は、給与所得者異動届出書を提出してください。
転居などの理由で他の市区町村に給与支払報告書を提出した場合は、給与支払報告書を提出した市区町村にも、給与所得者異動届出書を提出してください。