本文
ごみステーションへの家庭ごみの出し方
ごみステーションでは収集日に収集車が回収を行うことになっていますが、ルールの守られていないごみについては収集しませんので、次のことに注意してごみを出してください。
指定の種類のごみだけを出してください
決められた種類のごみだけを、分別を十分にして出してください。 ごみステーションに出せるごみは次のものだけです。
- 可燃ごみ(燃えるごみ)
- 金属類(缶、金属)
- ビン類
- ペットボトル
- プラスチック製容器包装
- 紙・衣類
- その他の不燃物
指定のごみ袋で出してください
- 可燃ごみ(燃えるごみ)は、白色袋の「燃えるごみ用指定袋」に入れて出してください。
- ペットボトルはキャップとラベルを必ずはずしてください。
- 紙類(ダンボール、新聞、雑誌等)はひもで縛って出してください。
- 紙類以外の資源ごみ及び不燃ごみは、透明袋の「資源ごみ専用指定袋」に入れて出してください。
- 透明袋「資源ごみ専用指定袋」には大袋・中袋・小袋の3種類がありますが、大袋はペットボトル・プラスチック製容器包装・衣類専用です。 それ以外は入れないでください。
- 指定袋は、市内のコンビニやスーパー等のお店(指定店)で販売しています。
指定の日に指定の時間までに出してください
- 出す日は地区ごと種類ごとに異なっています。地区ごとに決められた日に出してください。
- 土佐山田町地区は収集日当日の午前7時30分まで、香北町地区・物部町地区は収集日当日の午前8時00分までに出してください。
- 年末年始以外の祝日については、通常通り収集します。(年末年始の収集については、広報やホームページ上でお知らせします。)
指定の場所へ出してください
- ごみステーションは各地区で管理していますので、お住まいの地区以外のステーションへは、絶対にごみを出さないでください。
- 引越しなどで大量にごみが出る場合には、交通の妨げや事故の原因になりますので、必ず環境課までご連絡ください。
収集地区 |
可燃物(白色指定袋) |
金属類(透明指定袋)(中・小) |
ビン類(透明指定袋)(中・小) |
その他の不燃物(透明指定袋)(中・小) |
ペットボトル(透明指定袋)(大・中・小) |
プラスチック製容器包装(透明指定袋)(大・中・小) |
紙類 (ひもで縛る) |
衣類(透明指定袋)(大・中・小) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土佐山田町 |
山田地区:国道195号線より北の駅前通りより東・百石町・東本町・宮前東・北本町・前山・北本町上1(百石町2丁目については国道195号線より北の一部を除く) 楠目地区:伏原・前行・予岳・油石 |
月・木曜日 |
第1金曜日 |
第2金曜日 |
第3金曜日 |
第4金曜日 |
火曜日 |
第3火曜日 |
第3火曜日 |
山田地区:国道195号線より南の駅前通りより東(百石町・旭町・古町)※百石町2丁目については国道195号線より北の一部を含む 楠目地区:中村・平田 明治地区:県道土佐山田野市線より東(八王子・小島・原東・原西・岩積) |
火・金曜日 |
第1水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第4水曜日 |
土曜日 |
第3土曜日 |
第3土曜日 |
|
楠目地区:談義所 佐岡地区:佐野・大平・仁井田・本村 片地地区 明治地区:上小島 |
水・土曜日 |
第1月曜日 |
第2月曜日 |
第3月曜日 |
第4月曜日 |
木曜日 |
第3木曜日 |
第3木曜日 |
|
山田地区:国道195号線より北の駅前通りより西・県道前浜植野線より東(西本町・秦山町・北組西・宮前西) |
月・木曜日 |
第2金曜日 |
第1金曜日 |
第4金曜日 |
第3金曜日 |
火曜日 |
第4火曜日 |
第4火曜日 |
|
山田地区:国道195号線より北の県道前浜植野線より西(栄町・中組・北組西・秦山町) 楠目地区:植・大法寺南 新改地区 平山地区 繁藤地区 |
火・金曜日 |
第2水曜日 |
第1水曜日 |
第4水曜日 |
第3水曜日 |
土曜日 |
第4土曜日 |
第4土曜日 |
|
山田地区:国道195号線より南の駅前通りより西(宝町・栄町・南組・黒土) 明治地区:県道土佐山田野市線より西(岩積・中野・戸板島) 岩村地区 |
水・土曜日 |
第2月曜日 |
第1月曜日 |
第4月曜日 |
第3月曜日 |
木曜日 |
第4木曜日 |
第4木曜日 |
|
収集地区 |
可燃物(白色指定袋) |
金属類(透明指定袋)(中・小) |
ビン類(透明指定袋)(中・小) |
その他の不燃物(透明指定袋)(中・小) |
ペットボトル(透明指定袋)(大・中・小) |
プラスチック製容器包装(透明指定袋)(大・中・小) |
紙類 (ひもで縛る) |
衣類(透明指定袋)(大・中・小) |
|
香北町 |
小川(国道沿い)・下野尻・白石・太郎丸・韮生野・根須(在所橋以外)・橋川野・美良布(泉町・上町・新田・本田・本町・住宅)・吉野・蕨野 |
火・木・土曜日 |
第1・3木曜日 |
第2・4木曜日 |
土曜日 |
火・木・土曜日 |
第2・4木曜日 |
||
有瀬(県道沿い)・五百蔵(県道沿い)・猪野々(奈路・引立下・上組)・梅久保(柚ノ木谷以外)・大井平・白川下・清爪(県道沿い)・永瀬(県道沿い)・永野(県道沿い)・根須(在所橋)・日浦込・日ノ御子・朴ノ木(県道沿い) |
火・土曜日 |
第1・3木曜日 |
第2・4木曜日 |
火・土曜日 |
第2・4木曜日 |
||||
有川・有瀬(県道沿い以外)・五百蔵(柳沢・谷)・白川上・谷相・中谷・西峯・横谷 |
月曜日 |
第2・4金曜日 |
月曜日 |
第2・4金曜日 |
|||||
岩改(北・南)・萩野 |
火曜日 |
第2・4金曜日 |
火曜日 |
第2・4金曜日 |
|||||
小川(西川入口より佐敷千萱)・永野(吉田)・西川(大谷・久保川・佐敷) |
火曜日 |
第1・3金曜日 |
火曜日 |
第1・3金曜日 |
|||||
猪野々(松床・引立上・猪野曽・大奈路・大久保・柚ノ木・西浦・初田)・梅久保(柚ノ木谷)・清爪(県道沿い以外)・永瀬(県道沿い以外)・永野(中野・大元・長岡)・日比原・朴ノ木(県道沿い以外) |
土曜日 |
第1・3金曜日 |
土曜日 |
第1・3金曜日 |
|||||
収集地区 |
可燃物(白色指定袋) |
金属類(透明指定袋)(中・小) |
ビン類(透明指定袋)(中・小) |
その他の不燃物(透明指定袋)(中・小) |
ペットボトル(透明指定袋)(大・中・小) |
プラスチック製容器包装(透明指定袋)(大・中・小) |
紙類 (ひもで縛る)
|
衣類(透明指定袋)(大・中・小) |
|
物部町 |
大栃・中谷川・高尾 |
月・水・金曜日 |
第1・3水曜日 |
第2・4水曜日 |
水曜日 |
月・水・金曜日 |
水曜日 |
||
小川 |
金曜日 |
||||||||
山崎・影仙頭・別府・岡ノ内・根木屋・押谷・塩・久保影・五王堂・安丸(下)・立花(下)・平井 |
月・金曜日 |
||||||||
楮佐古・神池・程野・黒代・吹越 |
水曜日 |
||||||||
川口(下)・桑ノ川・安丸(上) |
第1・3月曜日 |
||||||||
浦山・頓定 |
第1・3水曜日 |
||||||||
川口(上)・久保中内・久保和久保 |
第1・3金曜日 |
||||||||
西谷・中内(岡ノ内)・大西 |
第2・4月曜日 |
||||||||
庄谷相・拓・立花(上) |
第2・4水曜日 |
||||||||
百尾・別役(上) |
第2・4金曜日 |
詳しい分別について
香美市で配布しているごみ分別の手引きをご覧ください。
その他分別等に関するご案内
- 容器包装プラスチック 日本容器包装リサイクル協会ホームページ(外部リンク)
- ご家庭にある使用期限の切れた消火器を処分する方法