本文
市営バス
市営路線バスは、
土佐山田町区間の不寒冬線、西又線、町田線、佐岡線、あけぼの街道線
香北町区間の蕨野線、白川線、谷相線
物部町区間の栃本線、神池線、別府線、影線
香北町・物部町間の美良布・大栃線
の13路線を運行しています。
栃本線と神池線は運行に際して電話予約が必要です。
市営エリア型デマンドバスは、
の3エリアを運行しています。(詳しくは、各リンク先を参照してください。)
路線図
市営バスの路線図です。
香美市公共交通系統図2024年7月1日現在 [PDFファイル/1.8MB]
時刻表
土佐山田町
土佐山田町(不寒冬線・西又線・佐岡線・町田線)時刻表2025年4月1日版 [PDFファイル/66KB]
土佐山田町(あけぼの街道線)時刻表2025年4月1日版 [PDFファイル/870KB]
エリア型デマンドバス土佐山田(やまださくら号)時刻表 [PDFファイル/26KB]
デマンドバスは、電話予約が必要となります。
香北町
香北町時刻表2025年4月1日版 [PDFファイル/56KB]
エリア型デマンドバス香北(かほくあじさい号)時刻表 [PDFファイル/26KB]
デマンドバスは、電話予約が必要となります。
物部町
物部町時刻表2025年4月1日版 [PDFファイル/77KB]
エリア型デマンドバス物部(ものべゆず号) 時刻表 [PDFファイル/25KB]
デマンドバスは、電話予約が必要となります。
美良布・大栃線
美良布・大栃線時刻表2025年4月1日版 [PDFファイル/30KB]
料金
香美市営バスの料金は、距離に関係なく一律200円です。
異常気象時のバス運行
国道・県道において、道路規制(雨量規制等)が行われることになった場合は、その地域の路線は全面運休となります。運休の解除については、道路規制が解除されてからとなります。台風接近時などに、気象庁が暴風警報・大雨警報の両方を発表した段階で、全面運休となります。運休の解除については、道路規制およびいずれかの警報が解除されてからとなります。
運行についてのお問い合わせは、各運行委託業者へお願いいたします。
路線別運行委託業者
土佐山田町地区の路線
天坪観光(路線バス 不寒冬線・西又線・佐岡線・町田線)
電話番号:0887-57-9323
香北観光タクシー(路線バス あけぼの街道線、エリア型デマンドバス)
電話番号:0887-53-2115
香北町地区の路線、及び美良布・大栃線
香北観光
電話番号:0887-59-3393
物部町地区の路線
大栃観光タクシー
電話番号:0887-58-3121
乗車運賃割引制度
割引の種類 |
利用金額 |
---|---|
小児(1歳未満) | 無料 |
小児(小学生以下) | 100円 |
高齢者(75歳以上) | 無料 |
身体障害者 | 100円 |
児童福祉法適用者 | 100円 |
知的障害者 | 100円 |
精神障害者 | 100円 |
旅客が同伴する1歳以上6歳未満の小児については、同伴者1人につき小児1人が無料となります。
利用料金がお得な通勤・通学定期や、回数乗車券の制度もあります。
75歳以上
75歳以上の香美市民の方は、公的機関が発行する証明書等を乗務員に提示することで、市営バスの使用料(運賃)が無料となります。
公的機関が発行する証明書等をお持ちでない方はお問合せください。無料乗車券をお渡しします。
- 定住推進課
電話番号:0887-53-1061 - 香北支所
電話番号:0887-59-2311 - 物部支所
電話番号:0887-58-3111
フリー乗降
路線バスについて、区間内でバス停以外の場所でもバスに乗り降りができます。
ご利用にあたっては、次のことにご注意ください。
フリー乗降ができる路線(区間)
土佐山田町:不寒冬線(不寒冬から新改の区間)、西又線(西又から新改の区間)、佐岡線(稲葉橋から談議所の区間)、町田線(下ノ村から談議所の区間)
香北町:谷相線、白川線、蕨野線(ただし、2025年4月1日~2026年3月31日まで 美良布と保健福祉センターの間は混雑が予想されるため不可とします)
物部町:別府線、影線、栃本線、神池線
香北-物部間:美良布・大栃線(ただし、2025年4月1日~2026年3月31日まで 美良布と大宮前の間は混雑が予想されるため不可とします)
バスに乗るとき
道路の広い安全な場所で、バスが来たらはっきりと手を上げて合図をしてください。
バスを降りるとき
降りられる少し前に運転手にお知らせください。
フリー乗降ができない場所
- 道路幅員が狭い場所
- カーブ及び曲がり角
- 交差点及び交差点付近
- 民家等の出入口付近
- その他交通の危険な場所