本文
香美市の文化財
国指定文化財
名称 | 種別 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
龍河洞 | 史跡 | 土佐山田町逆川 | 1934年12月28日 |
谷重遠墓 | 史跡 | 土佐山田町植 (マエヤマ) | 1944年11月13日 |
龍河洞 | 天然記念物 | 土佐山田町逆川 | 1934年12月28日 |
三嶺・天狗塚のミヤマ クマザサ及び コメツツジ群落 | 天然記念物 | 物部町三嶺 | 1994年9月1日 |
土佐の神楽 (いざなぎ流御祈祷) | 無形民俗 | 物部町別府 | 1980年1月28日 |
県指定文化財
名称 | 種別 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
山田堰 | 史跡 | 土佐山田町神母ノ木から 小田島 | 1952年5月31日 |
津野親忠墓 | 史跡 | 土佐山田町神通寺 | 1953年1月29日 |
轟の滝 | 名勝 | 香北町猪野々 | 1960年1月16日 |
天狗岳不整合 | 天然記念物 | 土佐山田町入野 | 1950年6月2日 |
大栃のムクノキ | 天然記念物 | 物部町大栃 | 1972年5月6日 |
大日寺の大スギ | 天然記念物 | 物部町神池 | 1972年5月6日 |
太刀 銘備前国住長船与三佐衛門尉祐定 | 工芸品 | 土佐山田町杉田 | 1960年1月16日 |
日本刀 銘吉平 | 工芸品 | 土佐山田町杉田 | 1967年9月5日 |
木造地蔵菩薩像 (千体地蔵) | 彫刻 | 香北町朴ノ木 | 1969年8月8日 |
伏原大塚古墳出土埴輪 | 考古資料 | 土佐山田町楠目 | 1995年5月19日 |
袈裟襷文銅鐸(2口) | 考古資料 | 香北町韮生野 | 1920年9月1日 |
大川上美良布神社社殿 | 建造物 | 香北町韮生野 | 1953年1月16日 |
大川上美良布神社の 御神幸 | 無形民俗 | 香北町韮生野 | 2003年3月28日 |
市指定文化財
名称 | 種別 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
予岳寺 | 史跡 | 土佐山田町楠目(予岳) | 1957年3月30日 |
野中神社(お婉堂) | 史跡 | 土佐山田町中組 | 1964年10月27日 |
楠目城跡 | 史跡 | 土佐山田町楠目(中村) | 1964年10月27日 |
ニシクレトリ | 史跡 | 土佐山田町植 (タンガン東詰) |
1964年10月27日 |
イシノモト | |||
古代窯跡 | |||
談議所城跡 | 史跡 | 土佐山田町楠目(談議所) | 1964年10月27日 |
公儀の井戸 | 史跡 | 土佐山田町東本町3丁目 | 1964年10月27日 |
林ノ谷古代窯跡 | 史跡 | 土佐山田町新改(林ノ谷) | 1964年10月27日 |
谷重遠邸跡 | 史跡 | 土佐山田町秦山町3丁目 | 1964年10月27日 |
新改古墳 | 史跡 | 土佐山田町新改 | 1964年10月27日 |
野中兼山別邸跡 | 史跡 | 土佐山田町中野(中山丸) | 1964年10月27日 |
八王子宮 | 史跡 | 土佐山田町長谷川丸 | 1970年3月26日 |
庚申堂 | 史跡 | 土佐山田町秦山町3丁目 | 1970年3月26日 |
山田氏累代の墓 | 史跡 | 土佐山田町楠目(予岳) | 1977年4月1日 |
堰留神社 | 史跡 | 土佐山田町戸板島 | 2010年12月22日 |
小松神社 | 史跡 | 物部町別役 | 2010年12月22日 |
塩の道 | 史跡 | 物部町山崎から香北町西川 | 2014年12月24日 |
大荒の滝 | 名勝 | 香北町谷相 | 1993年7月14日 |
神母神社楠の大木 | 天然記念物 | 土佐山田町神母ノ木 | 1969年1月17日 |
オガタマの木 | 天然記念物 | 土佐山田町秦山町3丁目 | 1970年3月26日 |
タチバナの木 | 天然記念物 | 香北町中西川 | 1971年2月4日 |
バクチノ木 | 天然記念物 | 香北町白石 | 1995年2月16日 |
中谷川の人面樫 | 天然記念物 | 物部町中谷川 | 1970年3月28日 |
神池の柳 | 天然記念物 | 物部町神池 | 1970年3月28日 |
油石希少植物群 (サイコクイカリソウ) |
天然記念物 | 土佐山田町楠目 | 2014年12月24日 |
芝居絵玉藻前三段目 | 絵画 | 土佐山田町長谷川丸 | 1969年1月17日 |
芝居絵岸姫松三段目 | 絵画 | 土佐山田町長谷川丸 | 1969年1月17日 |
芝居絵由良港千軒長者 | 絵画 | 土佐山田町長谷川丸 | 1969年1月17日 |
芝居絵太功記杉の森 | 絵画 | 土佐山田町長谷川丸 |
1969年1月17日 |
芝居絵葛の葉子別れ | 絵画 | 土佐山田町長谷川丸 | 1969年1月17日 |
絵馬「浦戸湾景」 | 絵画 | 土佐山田町植 | 1995年4月1日 |
須賀神社直会絵馬 | 絵画 | 土佐山田町間 | 2010年12月22日 |
木造聖観音立像 | 彫刻 | 土佐山田町新改 | 1975年9月5日 |
木造地蔵菩薩立像 | 彫刻 | 土佐山田町新改 | 1975年9月5日 |
薬師如来像・ | 彫刻 | 土佐山田町楠目(予岳) | 1995年4月1日 |
十二神将並びに厨子 | |||
子持須恵器 | 考古資料 | 土佐山田町楠目(予岳) | 1977年4月1日 |
須江時光石供養塔 | 考古資料 | 土佐山田町須江 | 1995年4月1日 |
絵馬台 | 工芸品 | 土佐山田町長谷川丸 | 1969年1月17日 |
青銅製経筒 | 工芸品 | 土佐山田町新改 | 1978年7月12日 |
銅鏡 | 工芸品 | 土佐山田町新改 | 1978年7月12日 |
銅板経 | 工芸品 | 土佐山田町楠目(予岳) | 1995年4月1日 |
熊野神社古文書 | 古文書 | 土佐山田町新改 | 1995年4月1日 |
観音堂堂宇-棟及厨子 | 建造物 | 土佐山田町大法寺 | 1982年3月12日 |
熊野神社本殿 | 建造物 | 土佐山田町新改字南ヶ内 | 1982年3月12日 |
八王子宮本殿・幣殿・拝殿 | 建造物 | 土佐山田町長谷川丸 | 1985年12月10日 |
高照寺地蔵堂 | 建造物 | 香北町朴ノ木 | 1970年1月16日 |
大川上美良布神社 | 建造物 | 香北町韮生野 | 1970年1月16日 |
通夜殿廻り舞台 | |||
地蔵堂 | 建造物 | 物部町岡ノ内 | 1970年3月28日 |
太刀踊 | 無形民俗 | 物部町大栃 | 1970年3月28日 |
くろす | 無形民俗 | 物部町笹 | 1970年3月28日 |
まわり千鳥 | 無形民俗 | 物部町久保 | 1970年3月28日 |
はっさん | 無形民俗 | 物部町久保 | 1970年3月28日 |
国登録文化財
名称 | 種別 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|
山本家住宅 | 建築物 | 土佐山田町東本町5-2-11 | 2000年12月20日 |
松尾酒造主屋 | 建築物 | 土佐山田町西本町5-1 | 2003年7月1日 |
松尾酒造北酒蔵 | 建築物 | 土佐山田町西本町5-1 | 2003年7月1日 |
松尾酒造西酒蔵 | 建築物 | 土佐山田町西本町5-1 | 2003年7月1日 |
松尾酒造南酒蔵 | 建築物 |
土佐山田町西本町5-1 |
2003年7月1日 |
松尾酒造表門及び塀 | 工作物 | 土佐山田町西本町5-1 | 2003年7月1日 |
松尾酒造煉瓦塀 | 工作物 | 土佐山田町西本町5-1 | 2003年7月1日 |
百年舎主屋 | 建築物 | 土佐山田町東本町2-80 | 2003年12月1日 |
百年舎蔵 | 建築物 | 土佐山田町東本町2-80 | 2003年12月1日 |
百年舎門 | 工作物 | 土佐山田町東本町2-80 | 2003年12月1日 |
百年舎内塀 | 工作物 | 土佐山田町東本町2-80 | 2003年12月1日 |
百年舎外塀 | 工作物 | 土佐山田町東本町2-80 | 2003年12月1日 |
渓鬼荘 | 建築物 | 香北町猪野々514 | 2015年3月26日 |
大川上美良布神社神庫 | 建築物 | 香北町韮生野243-イ | 2017年5月2日 |