ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 消防本部 > 消防課 > 「救急の日」及び「救急医療週間」について

本文

「救急の日」及び「救急医療週間」について

ページID:0045174 更新日:2025年8月15日更新 印刷ページ表示
 「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的として、毎年9月9日を「救急の日」、救急の日を含む1週間(日曜日から土曜日)を「救急医療週間」と定めています。
 香美市消防本部では、救急医療週間に伴い、量販店や公共施設に「9月9日は救急の日」のポスター掲示を行います。また、併せて「救急車適正利用PR」のポスターを掲示していますので、この機会に救急医療について考えてみませんか?
 近年、救急出動件数が大幅に増加し、本当に救急車が必要な方のもとに到着が遅れる可能性があります。不要・不急の利用は控え、適正な利用とご協力をよろしくお願いいたします。
「救急の日」及び「救急医療週間」について