本文
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業
香美市では、令和2年度から引き続いて国から交付される新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、感染症拡大の防止対策、市民生活支援、事業者支援、地域経済の回復、新しい生活様式の推進のための取り組み等を進めています。令和4年度は地域電子マネーkamicaのポイント付与や営業時間短縮要請協力金など、市民の皆様や事業者の皆様を支援する取り組みを行っています。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金…『新型コロナウイルス感染症緊急経済対策』において、新型コロナウイルスの感染拡大の防止対策をするとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、国の予算で設立されました。地方公共団体は、地域の実情に応じてきめ細やかな事業を実施することができます。 (香美市への交付限度額:3億8,406万円)
香美市計画総額(令和4年度) 4億3,696万円 (令和4年9月末現在)
事 業 名 | 事業の概要 | 給付額等 | 問合せ先 (担当課) |
---|---|---|---|
ICT推進活動事業費補助金 |
本市の行政サービス情報を簡単に収集できる環境整備を目指すため、高知工科大学と取り組むAI チャットボット導入等の活動に対する補助金 |
総事業費 250万円 |
企画財政課 53-3114 |
香美市収入保険制度支援対策事業 |
高知県農業共済組合が取り扱う農業者向け収入保険の保険料(掛捨て部分)の一部補助 |
二分の一補助 |
農林課 53-1062 |
サテライトオフ ィス等設置促進事業費補助金 |
雇用機会拡大と産業振興のためのサテライトオフ ィス等の設置を支援する補助金 |
1事業者につき 上限995万円 |
商工観光課 53-1084 |
香美市キャッシ ュレス利用促進事業費(通常分) |
市民に対する香美市地域限定電子マネーカード 「kamica(カミカ)」への現金チャージに伴うポイントの付与 |
1人につき 上限2万ポイント |
商工観光課 53-1084 |
修学旅行キャンセル料支援事業 |
新型コロナウイルス感染拡大等により中止や延期となった小中学校の修学旅行のキャンセル料相当額の補助 |
全額 | 教育振興課 53-1081 |
おでかけ図書館号整備事業 |
コロナ禍における外出自粛等により、図書館を利用することが困難な方のための移動図書館車による各施設等への巡回 |
総事業費 147万円 |
図書館 53-0301 |
学校保健特別対策事業費補助金 |
市内小中学校における感染予防対策のための備品及び消耗品の購入 |
総事業費 220万円 |
教育振興課 53-1081 |
上記事業のほか、市役所や消防署における感染予防対策事業などを昨年度に引き続き実施しています。給付要件等の詳しい事業内容については担当課へお問い合わせください。