本文
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業
香美市の令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業の紹介
香美市では、昨年度に引き続いて国から交付される新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、感染症拡大の防止、市民生活支援、事業者支援、地域経済の回復、新しい生活様式の推進のための取り組み等を進めています。令和3年度は地域電子マネーkamicaの追加チャージや事業者応援補助金など市民の皆様や事業者の皆様を支援する取り組みを行っています。
※地方創生臨時交付金…「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」において、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、国の予算で設立されました。地方公共団体は、地域の実情に応じてきめ細やかな事業を実施することができます。
(香美市への交付限度額:2億4,555万円)
香美市計画総額(令和3年度予算) 2億9,636万円 (令和3年9月末現在)
事 業 名 | 事業の概要 | 給付額等 | 問合せ先 (担当課) |
---|---|---|---|
オンライン推進事業 |
オンライン会議等に必要なネットワーク環境の整備 |
総事業費 586.2万円 |
総務課 53-3112 |
市有施設感染拡大防止事業 |
本庁舎における来庁者用椅子の抗菌仕様シートへの張替え、農業振興センターにおける網戸の設置及び市有施設における消耗品の購入 | 総事業費 276.4万円 |
管財課 53-3113 |
市有バス感染症対策事業 |
市内保育園、小中学校等における課外授業時等の市有バス内での3密・感染リスクの回避及び市内バス業者の支援のための観光貸切バスの利用 |
総事業費 200万円 |
管財課 53-3113 |
日常生活用具給付事業事業 |
網膜色素変性症等で日常生活に支障がある方を対象とした暗所視支援眼鏡の支給 |
一人につき 39.5万円 |
福祉事務所 (社会福祉班) 53-3117 |
香美市収入保険制度支援対策事業 |
農業者が加入する高知県農業共済組合が取り扱う収入保険の保険料(掛捨て部分)の一部補助 |
2分の1補助 上限10万円 |
農林課 53-1062 |
もっと香美市事業者応援補助金 |
中小企業者が行う新型コロナウイルス感染症拡大防止と事業継続取組への補助金 |
1事業者につき 上限50万円 |
商工観光課 53-1084 |
もっと地域電子マネーカード運用事業 |
市民に対する香美市地域限定電子マネーカード「kamica(カミカ)」への電子マネー1万円分の付与 |
一人につき 1万円 |
商工観光課 53-1084 |
サテライトオフィス等設置促進事業費補助金 |
雇用機会拡大と産業振興のためのサテライトオフィス等の設置を支援する補助金 |
1事業者につき 上限935万円 |
商工観光課 53-1084 |
新型コロナウイルス感染症対策事業 (学校感染予防) |
市内小中学校における新型コロナウイルス感染防止対策のための消耗品等の購入 |
総事業費 100万円 |
教育振興課 (学校教育班) 53-1081 |
修学旅行キャンセル料支援事業 |
新型コロナウイルス感染拡大等により中止や延期となった小中学校の修学旅行のキャンセル料相当額の補助 |
全額 | 教育振興課 (学校教育班) 53-1081 |
GIGAスクール運用支援事業 |
GIGAスクール事業を円滑に運用するための運用、操作マニュアル(動画)の作成や関連物品の整備 |
総事業費 1,083.3万円 |
教育振興課 (学校教育班) 53-1081 |
学校保健特別対策事業費補助金 |
市内小中学校における非接触型体温計、発熱測定用AIサーマルカメラ、空気清浄機等の備品及び消耗品の購入 |
総事業費 880万円 |
教育振興課 (学校教育班) 53-1081 |
保育園発熱測定用機器整備事業 |
大規模園(なかよし保育園・あけぼの保育園)における発熱測定用AIサーマルカメラの導入 |
総事業費 65.3万円 |
教育振興課 (幼保支援班) 53-1088 |
新型コロナウイルス感染症対策事業 (体育施設) |
体育施設等における非接触型サーモマネージャーの設置及び消耗品の購入 |
総事業費 66万円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
新型コロナウイルス感染症対策事業 (公民館) |
来館者用の発熱測定用AIサーマルカメラの導入 |
総事業費 65.3万円 |
中央公民館 53-2214 |
香美市2020成人式中止に伴う電子マネー配布事業 |
2020年度成人式対象者に対する香美市地域限定電子マネーカード「kamica(カミカ)」への電子マネー5千円分の付与 |
一人につき 5千円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
公共施設予約システム整備事業 (社会体育・文化施設) |
体育・文化施設等の公共施設オンライン予約システムの導入 |
総事業費 500万円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
新型コロナウイルス感染症対策事業 (社会教育施設) |
生涯学習施設におけるパーテーション設置と消耗品の購入 |
総事業費 90.6万円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
宝町集会所トイレ 感染対策改修工事 |
和式トイレの自動水栓蓋付洋式トイレ化工事 |
総事業費 570万円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
公共的空間安全・安心確保事業 |
香美市立図書館への図書自動貸出機の導入 |
総事業費 662.8万円 |
図書館 53-0301 |
図書館パワーアップ事業 |
外出自粛及び在宅勤務等で需要が高くなる図書の購入費 |
総事業費 300万円 |
図書館 53-0301 |
香北学校給食センター手洗い器設置事業 |
新型コロナウイルス感染拡大防止と施設の衛生環境の向上のためのセンター入口への手洗い器の設置 |
総事業費 45.5万円 |
香北学校給食 センター 59-2134 |
吉井勇記念館感染予防対策事業 |
酵素フィルター空調機の導入及び非接触型トイレへの改修 |
総事業費 401.5万円 |
生涯学習振興課 53-1082 |
消防本部新型コロナウイルス感染症対策事業 |
消防署における消耗品、被服費、一般備品及び消防用資機材の購入 |
総事業費 237.3万円 |
消防本部 53-4179 |
税務事務補助員配置事業 |
新型コロナウイルス感染予防対策で延長となった令和2年分確定申告又は市県民税申告のための会場消毒、検温対応及び未申告対応等のための事務補助員配置 |
総事業費 37.1万円 |
税務収納課 52-9292 |
〇給付要件等の詳しい事業内容については担当課へお問い合わせください。