ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類で探す > くらしの情報 > 教育 > 中学校 > 山村留学だよりNo18

本文

山村留学だよりNo18

ページID:0045990 更新日:2025年11月1日更新 印刷ページ表示

 活動の一コマ

 ・キウィ狩り体験

地域の方のキウィ畑で収穫体験を行いました。栽培方法や名称由来に関する解説をうけ、一つ一つ丁寧に収穫。食への理解を深める貴重な機会となりました。

 キウィ キウィ2

・第13回旧大栃高校民俗資料一般公開に参加しました

「いざなぎ流舞神楽公演」と「御幣切り体験」に参加しました。独特の舞と神秘性に魅了されました。繊細な御幣切りも体験しました。

 れきみん れきみん②

・大栃中学校オープンスクール

 中学生が地域の皆さんと防災学習を実施しました。避難所開設訓練を学び起震車で震度7を体験。いざという時の備えの大切さを身をもって感じた1日でした。

 おーぷんすくーる open② 

 

自然豊かな学校で学びませんか!  

大栃中学校・寄宿舎どちっこハウスの見学を随時行っています。希望される方はお問合せください。

Instagramで寄宿舎の様子や、留学生の活動状況も発信しています。

香美市物部町山村留学【香美市公式】

ページURL https://www.instagram.com/sanmonobe/

令和8年度に入寮を希望される児童・生徒は問い合わせください。​​

募集基準

小規模校で就学を子供自身が強く希望している者。

期間

原則1年間。ただし、継続することができます。

費用負担

月額35,000円。その他の経費(給食費、学用品費、その他個人にかかる費用等)

選考方法

書類審査を実施。その後、面接による選考をします。​

※カウンセラーや養護福祉関係の専門スタッフが常駐しているわけではないため、養護や療育、更生などに重きをおいた受け入れはおこなっておりません。

申し込み方法

山村留学生申請書 [PDFファイル/77KB]

健康状況調査票 [PDFファイル/92KB]を香美市教育委員会物部分室へ提出してください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)