本文
山村留学だよりNo16・Open School開催します!
令和7年度オープンスクール開催します!
大栃中学校では令和8年度の山村留学生の受入に先立ち、10月26日(日曜日)にオープンスクールを開催します。大栃中学校の授業参観、学校説明、寄宿舎どちっこハウスの見学を予定しています。山村留学を検討している現在小学校6年生、中学1年生とその保護者の皆さんの参加をお待ちしています。
日時 令和7年10月26日(日曜日)
9時00分から10時00分 寄宿舎どちっこハウス見学(1回目)
10時35分から12時25分 学年PTA行事(防災学習)【大栃中学校】
13時35分から14時25分 授業参観【大栃中学校】
14時35分から15時20分 学校説明及び施設見学【大栃中学校】
15時30分から16時30分 寄宿舎どちっこハウス見学(2回目)
対象 香美市外の令和8年度に中学1年、2年生になる現在小学校6年、中学校1年生の児童・生徒とその保護者
参加には事前申し込みをが必要です。令和7年度大栃中学校オープンスクール申込書 [Wordファイル/15KB]に記入のうえ、メールにて申し込みをお願いします。申し込み締め切りは10月10日(金曜日)です。
質問、不明な点がありましたら、香美市教育委員会物部分室まで問い合わせをお願いします。
自然豊かな学校で学びませんか!
大栃中学校・寄宿舎どちっこハウスの見学を随時行っています。希望される方はお問合せください。
Instagramで寄宿舎の様子や、留学生の活動状況も発信しています。
香美市物部町山村留学【香美市公式】
ページURL https://www.instagram.com/sanmonobe/
令和8年度に入寮を希望される児童・生徒は問い合わせください。
募集基準
小規模校で就学を子供自身が強く希望している者。
期間
原則1年間。ただし、継続することができます。
費用負担
月額35,000円。その他の経費(給食費、学用品費、その他個人にかかる費用等)
選考方法
書類審査を実施。その後、面接による選考をします。
※カウンセラーや養護福祉関係の専門スタッフが常駐しているわけではないため、養護や療育、更生などに重きをおいた受け入れはおこなっておりません。
申し込み方法
健康状況調査票 [PDFファイル/92KB]を香美市教育委員会物部分室へ提出してください。