本文
香美市ファミリー・サポート・センター
香美市ファミリー・サポート・センター事業は、働きながら子育てできる環境整備やIターンやUターン家庭、ひとり親家庭等多様な家族形態のニーズに対応する子育て支援を目的としています。地域の中で子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と、子育ての手伝いをしたい人(援助会員)が会員となり助け合う会員組織をつくり、会員間での相互援助活動に関して連絡や調整などの支援を行なう事業です。
この事業は、市からNPO法人いなかみに委託しています。
ファミリーサポートセンターのしくみ
会員登録
「依頼会員」・・・香美市に住所を有する、生後6ヶ月から小学校6年生までの子と同居する保護者の方。
「援助会員」・・・香美市に住所を有する、20歳以上の方で、心身ともに健康で、積極的に援助活動ができる
方。センターが実施する講習会を受講し、修了した方。
※依頼会員と援助会員を兼ねることができます。
内容
例えば、こんなときに利用ができます。
・保育園や幼稚園などの送り迎えができないとき
・放課後や放課後児童クラブの後に預かってもらいたいとき
・冠婚葬祭や他の子どもの学校行事に参加したいとき
・買い物などリフレッシュしたいとき ・・・ などなど
※宿泊および病児・病後児の預かりは行っておりません。
利用料
会員間で直接お支払いいただきます。
月から金曜日 |
7時00分から19時00分 |
1時間 600円 |
19時00分から21時00分 |
1時間 700円 |
|
土・日・祝・年末年始 |
7時00分から21時00分 |
1時間 700円 |
※くわしくは、香美市ファミリー・サポート・センターのサイトをご覧ください。ここをクリック(外部リンク)