農業委員・農地利用最適化推進委員 改選のお知らせ
印刷用ページを表示する更新日:2021年12月14日更新
農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
香美市農業委員・農地利用最適化推進委員の募集
農業委員会は、その主たる使命である「農地等の利用の最適化(担い手の農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)の推進」を中心に、農地法に基づく農地の売買・貸借の許可、農地転用の案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する行政委員会として市に設置しています。
農業委員の選任方法は、市町村長が議会の同意を得て選任します。
また、農地利用最適化推進委員を農業委員会で委嘱することになります。
現在の農業委員の任期は令和4年3月31日までで、新しい委員は令和4年4月1日に委嘱する予定です。
香美市長は広く人材を求めるため、次のとおり新しい農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。
【農業委員募集の概要】
○募集方法 個人や法人・団体からの推薦及び一般募集
○募集人数 19人
○職務 農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項
○資格 香美市に住所を有することを基本としつつ、市内に住所を有しなくても可とし、市税等の滞納がなく、荒廃農地を有せず、農業委員会法第8条第4項に該当しない者(※1)
○手続き 推薦をする者は市の定める推薦書で、応募する者は市の定める応募申込書を農業委員会事務局に届け出るものとする
○候補者選考 推薦・応募の書類を基に、必要に応じ追加調査を行い、市長が審査し、候補者を決定する
○募集期間 令和3年12月17日から令和4年1月14日まで
○任期 令和4年4月1日から令和7年3月31日
○報酬 会長月額32,500円、委員月額23,000円に実績に応じた額を加算
○その他 農業委員の定数の過半数は、農業委員会法の定めにより認定農業者であることが必要
農地利用最適化推進委員と同時に推薦・応募することは可であるが、農地利用最適化推進委員との兼務は不可
推薦書・応募申込書の内容は、住所・電話番号・農業所得を除き掲示板及び市役所のホームペ―ジ等で公表する
候補者は議会の同意を得た後に農業委員に任命される
【農地利用最適化推進委員募集の概要】
○募集方法 個人や法人・団体からの推薦及び一般募集
○募集人数 18人
○職務 農業委員会で定めた区域内(別表1)の農地等として利用すべき土地の農業上の利用、並びに農地等の利用の効率化及び高度化の推進
○資格 香美市に住所を有することを基本としつつ、市内に住所を有しなくても可とし、市税等の滞納がなく、荒廃農地を有せず、農業委員会法第8条第4項に該当しない者(※1)
○区域 別表1のとおり
○手続き 推薦をする者は区域単位に市の定める推薦書で、応募する者は区域単位に市の定める応募申込書を農業委員会事務局に届け出るものとする
複数の区域に推薦・応募することも可
○委員選考 農業委員会総会で、候補者の提出書類及びその他必要な追加調査書に基づき審査をし、決定する
○募集期間 令和3年12月17日から令和4年1月14日まで
○任期 選任された日(令和4年4月1日以降)から令和7年3月31日
○報酬 委員月額23,000円に実績に応じた額を加算
○その他 農業委員と同時に応募することは可であるが、農業委員との兼務は不可
推薦書・応募申込書の内容は、住所・電話番号・農業所得を除き掲示板及び市役所のホームペ―ジ等で公表する
(※1)次のいずれかに該当する者は、委員となることができません。
(1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
(2)禁固以上の刑に処せされ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
※ 募集に関する詳しい内容は、農業委員会事務局までお問い合わせ下さい。
農業委員会は、その主たる使命である「農地等の利用の最適化(担い手の農地利用の集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進)の推進」を中心に、農地法に基づく農地の売買・貸借の許可、農地転用の案件への意見具申など、農地に関する事務を執行する行政委員会として市に設置しています。
農業委員の選任方法は、市町村長が議会の同意を得て選任します。
また、農地利用最適化推進委員を農業委員会で委嘱することになります。
現在の農業委員の任期は令和4年3月31日までで、新しい委員は令和4年4月1日に委嘱する予定です。
香美市長は広く人材を求めるため、次のとおり新しい農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します。
【農業委員募集の概要】
○募集方法 個人や法人・団体からの推薦及び一般募集
○募集人数 19人
○職務 農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項
○資格 香美市に住所を有することを基本としつつ、市内に住所を有しなくても可とし、市税等の滞納がなく、荒廃農地を有せず、農業委員会法第8条第4項に該当しない者(※1)
○手続き 推薦をする者は市の定める推薦書で、応募する者は市の定める応募申込書を農業委員会事務局に届け出るものとする
○候補者選考 推薦・応募の書類を基に、必要に応じ追加調査を行い、市長が審査し、候補者を決定する
○募集期間 令和3年12月17日から令和4年1月14日まで
○任期 令和4年4月1日から令和7年3月31日
○報酬 会長月額32,500円、委員月額23,000円に実績に応じた額を加算
○その他 農業委員の定数の過半数は、農業委員会法の定めにより認定農業者であることが必要
農地利用最適化推進委員と同時に推薦・応募することは可であるが、農地利用最適化推進委員との兼務は不可
推薦書・応募申込書の内容は、住所・電話番号・農業所得を除き掲示板及び市役所のホームペ―ジ等で公表する
候補者は議会の同意を得た後に農業委員に任命される
【農地利用最適化推進委員募集の概要】
○募集方法 個人や法人・団体からの推薦及び一般募集
○募集人数 18人
○職務 農業委員会で定めた区域内(別表1)の農地等として利用すべき土地の農業上の利用、並びに農地等の利用の効率化及び高度化の推進
○資格 香美市に住所を有することを基本としつつ、市内に住所を有しなくても可とし、市税等の滞納がなく、荒廃農地を有せず、農業委員会法第8条第4項に該当しない者(※1)
○区域 別表1のとおり
○手続き 推薦をする者は区域単位に市の定める推薦書で、応募する者は区域単位に市の定める応募申込書を農業委員会事務局に届け出るものとする
複数の区域に推薦・応募することも可
○委員選考 農業委員会総会で、候補者の提出書類及びその他必要な追加調査書に基づき審査をし、決定する
○募集期間 令和3年12月17日から令和4年1月14日まで
○任期 選任された日(令和4年4月1日以降)から令和7年3月31日
○報酬 委員月額23,000円に実績に応じた額を加算
○その他 農業委員と同時に応募することは可であるが、農業委員との兼務は不可
推薦書・応募申込書の内容は、住所・電話番号・農業所得を除き掲示板及び市役所のホームペ―ジ等で公表する
(※1)次のいずれかに該当する者は、委員となることができません。
(1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
(2)禁固以上の刑に処せされ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
※ 募集に関する詳しい内容は、農業委員会事務局までお問い合わせ下さい。