本文
香美市水道事業基本計画
香美市水道事業基本計画は、平成19年3月に策定した第1次香美市振興計画に基づき、今後の香美市の水道事業の将来を見通し、健全で恒久的な事業経営の確立と、将来にわたって安全で安定的な水道水の供給を図ることを目的として策定したものです。
また、全国の水道事業を所管する厚生労働省では、水道事業者が共通してもつべき政策目標を明らかにし、実現の施策を示す「地域水道ビジョン」の策定を平成16年から推奨しています。
以上を踏まえ、本計画では、現在の香美市水道事業の現状分析・評価を行い、課題を把握した上で、今後の概ね20ヶ年を見据えた施設整備のあり方や水道事業経営の目標を設定し、その実現の方策を明らかにするものとして平成20年3月に策定しました。
計画の全体像
水道事業の概要
- 施設の概要
- 主な水道事業の沿革
水道事業の現状と課題
- 水道事業経営の状況
- 水道施設の状況
- 水需要の見通し
事業の方針
- 基本理念
- 基本方針
水施設の整備計画
- 香美市上水道における新水源の開発
- 香美市上水道における膜ろ過施設の必要性
- 簡易水道施設の更新
- 未普及地域の解消
- 維持管理の高度化
- 耐震対策
水道事業の経営計画
- 経営効率化計画
- 事業計画
- 財政計画
- 事業計画及び財政計画の目標