本文
グリーンボンドへの投資
グリーンボンドは、地球温暖化をはじめとする環境的問題の解決のために行う事業に要する資金の調達のため発行される債券です。
香美市では、SDGs(持続可能な開発目標)の取組みのひとつとして、本債券への投資を通じ、環境事業の促進を図ると同時に、今後も持続可能な社会の実現に貢献できるよう努めてまいります。
香美市では、SDGs(持続可能な開発目標)の取組みのひとつとして、本債券への投資を通じ、環境事業の促進を図ると同時に、今後も持続可能な社会の実現に貢献できるよう努めてまいります。
高知県グリーンボンド(令和5年3月)
「高知県令和4年度第2回公募公債(グリーンボンド・5年)」への投資を行いました。
この債券発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある以下のグリーン化事業に充当されます。
【エネルギー効率】
・県有施設の設備更新(空調)等による環境負荷軽減
【クリーン輸送】
・公用車への電動車導入の推進
・電気自動車充電設備の整備
【気候変動への適応】
・水害対策、土砂災害対策
【生物多様性保全に関する事業】
・動植物の情報収集と標本の適正管理
高知県グリーンボンド(令和5年10月)
「高知県令和5年度第1回公募公債(グリーンボンド・5年)」への投資を行いました。
この債券発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある以下のグリーン化事業に充当されます。
【エネルギー効率】
・県有施設の設備更新(空調)等による環境負荷軽減
【気候変動への適応】
・農地・農業用施設の整備、河川整備
【生物多様性保全に関する事業】
・動植物の情報収集と標本の適正管理
この債券発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある以下のグリーン化事業に充当されます。
【エネルギー効率】
・県有施設の設備更新(空調)等による環境負荷軽減
【気候変動への適応】
・農地・農業用施設の整備、河川整備
【生物多様性保全に関する事業】
・動植物の情報収集と標本の適正管理
高知県グリーンボンド(令和6年10月)
「高知県令和6年度第1回公募公債(グリーンボンド・5年)」への投資を行いました。
この債券発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある以下のグリーン化事業等に充当されます。
【再生可能エネルギー】
・県有施設への太陽光発電設備の導入
【エネルギー効率】
・LED化の推進
【クリーン輸送】
・公用車への電動車導入の促進、電気自動車充電設備の整備
【生物多様性保全に関する事業】
・植物の情報収集と標本の適正管理
この債券発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある以下のグリーン化事業等に充当されます。
【再生可能エネルギー】
・県有施設への太陽光発電設備の導入
【エネルギー効率】
・LED化の推進
【クリーン輸送】
・公用車への電動車導入の促進、電気自動車充電設備の整備
【生物多様性保全に関する事業】
・植物の情報収集と標本の適正管理