本文
予防接種履歴の照会
母子健康手帳の紛失等の理由で予防接種の履歴を知りたい方には、予防接種履歴情報を交付することができます。ただし、証明書ではありませんのでご注意ください。
照会できる内容
香美市に住民票のある期間に公費で接種した予防接種の種類、接種日の一覧を交付します。
ワクチン種別:ロタウイルス、Hib、小児肺炎球菌、B型肝炎、四種混合(または三種混合)、二種混合(DT)、ポリオ、BCG、MR(麻しん風しん)、水痘、HPV(ヒトパピローマウイルス)、日本脳炎
※新型コロナウイルスワクチンは含まれません。
申請できる人
・予防接種を受けた本人(満16歳以上)
・予防接種を受けた本人の保護者または後見人
申請窓口
香美市役所健康推進課(本庁舎2階)8番窓口
申請に必要なもの
・申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、学生証(氏名、住所が分かること)、マイナンバーカードなど、いずれか一つ)
・接種を受けた方の本人確認書類(申請者と同一の場合は不要)種類は上記と同様
・予防接種照会申請書
香美市役所健康推進課窓口での交付、もしくは下記よりダウンロードした様式をご使用ください。予防接種照会申請書 [PDFファイル/33KB] (申請書記入例 [PDFファイル/43KB])
申請方法
・窓口で申請する
必要な本人確認書類をお持ちください。窓口で申請書を記入いただき申請できます。
・郵送で申請する
申請書を作成し、必要な身分証明書のコピーを添えて下記まで郵送してください。
<送付先>
〒782-8501 高知県香美市土佐山田町宝町1丁目2番1号 香美市役所健康推進課 親子すこやか班 予防接種担当 宛
申請の受理後、証明書の送付に1週間程度かかります。
注意事項
・香美市で費用助成を行っていない任意予防接種や自費でされた予防接種の記録は記載されません。
・香美市の電子システムに接種記録が反映されるまでに時間を要するため、申請日の2か月以内に接種したものは記載がされない場合があります。
・予防接種照会の送付をご希望の場合、送付先は原則として住民票記載の住所地となります。
・外国語での表記をご希望の方は下記までご相談ください。