本文
小児科オンライン相談
小児科オンライン相談を利用してみませんか?
2025年7月1日より、高知県にお住いの方向けに、小児科医へ無料で相談できるオンライン健康医療相談サービス『小児科オンライン』の提供を開始しました。
「これって病院に行くべき?」
「急な発熱どうしよう…」
「離乳食を食べてくれない」
「言葉の遅れが気になる」
このような、日常生活で生じるお子さまの健康・発達・育児等の疑問や不安がありましたらぜひお気軽にご活用ください。
※夜間のお子さまの急な病気やケガなど、緊急時における受診の必要性や家庭での対処法等の電話相談は、こうちこども救急ダイヤル(♯8000)をご利用ください。 (こうちこども救急ダイヤルについて(県HP))
オンライン健康医療相談「小児科オンライン」について [PDFファイル/921KB]
サービスの概要
対象者
高知県内在住の0~15歳の小児をもつ保護者、および子育てに関わるすべての関係者
利用料
無料(通話料金・通信料金は利用者負担となります)
サービス内容
区分 | 相談方法 | 対応時間 |
---|---|---|
いつでも相談 |
小児科オンラインのウェブサイトからテキストで質問 (原則24時間以内に小児科医より回答が届きます) |
毎日24時間 |
夜間相談 ※予約制 |
LINE(メッセージチャット、音声通話、動画通話)、電話 |
平日18時~22時 (1回10分) |
その他にも、キーワードなどを入力するだけで過去の相談事例からご自身の悩みに似た内容を見つけることができる「みんなの相談検索」もご利用いただけます。
【注意】相談への回答はあくまでも助言であり、診断・治療はできません。
利用方法
以下のいずれかの方法で会員登録後、ご利用いただけます。
会員登録には、高知県限定の「合言葉」が必要になりますので、香美市健康推進課(電話番号:0887-52-9281)、または県医療政策課(電話番号:088-823-9625)までお問い合わせください。
~ ウェブページからの登録 ~
以下の小児科オンラインウェブページ、または二次元コードから会員登録が可能です。
【小児科オンラインウェブページ】
【二次元コード】
~ LINEから登録 ~
以下の二次元コードからLINEで友達登録いただくと、トーク画面に会員登録リンクが届きます。
その他
●高知県ホームページ『オンライン健康医療相談「小児科オンライン」に関して』をご覧になりたい方はコチラ(https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025062300323/)をクリック