本文
香美市一般廃棄物処理基本計画
市では、2016年2月に「香美市一般廃棄物処理基本計画」を策定しました。この計画は、2025年度を目標に、ごみの排出量の削減や資源化の向上のための具体的な数値目標を定め、市民・事業者・行政が協働で循環型社会の構築を目指すための指針となるものです。主な内容は次のとおりです。
基本方針
- ごみの3R「リデュース(発生抑制)リユース(再使用)リサイクル(再生利用)」の考え方に基づき、市民とともに新しいごみ処理システムづくりの推進
- ごみ処理の最終目標である循環型社会システムの構築
- 公共下水道や浄化槽等による生活排水の適正な処理の推進
計画対象区域
- 香美市全域
計画期間
- 2025年度を目標年度とする10年間(ただし、本計画の見直しは概ね5年ごとに行う)
ごみ減量化等目標値の設定
- 2025年度までにごみ排出量の12%減量(24年度比)を図る
- 2020年度までにリサイクル率20%までの向上を図る
- 2025年度までに生活排水処理率の目標を75.5%とする