ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 環境課 > 環境班 > エコの木紹介!

本文

エコの木紹介!

ページID:0039068 更新日:2024年7月5日更新 印刷ページ表示

エコの木にたくさんの取り組みが集まりました

香美市環境課では環境イベントに参加する際、来場者の方々にエコについて取り組んでいることを付箋に書き、「エコの木」に貼ってもらうブースを設けています。「エコの木」を通して、参加してくださった方々の環境に対する日頃の取り組みや意識を感じられました。

エコの木

▲エコの木

 

エコの木に集まったエコな取り組みをご紹介します!

<エコの木の内容>
分類 内容
リデュース(削減) 部屋の電気を消す
クーラーをつける部屋を一つにして節電
賞味期限間近のものを買う、食品ロス削減!
エアコンの節低温度を下げる
こまめに電気を消す
生ごみの水を切る
生ごみを土に埋める
マイバック持参
出来るだけ車に乗らないように、近場は徒歩、遠出は電車など
エアコンの温度を下げなくてもいいように、カーテンをしっかり閉める
風通りの良いところで過ごす

カレーを食べた後、新聞でカレーをしっかりふき節水する

きちんと蛇口を閉める
通販の受け取りは一回にする
野菜を使い切る
リサイクル(再利用) 生ごみを畑の肥料として野菜を育てる
生ごみを庭に埋める
生ごみ処理機を使用している
紙類は分別してリサイクルしている
お風呂の残り湯を次の日の洗濯に使用
ごみの分別をしている
使わなくなったタオルを雑巾にする
古着の端切れでキッチン掃除をする
卵の殻、コーヒーかす等を集めて畑にまく
その他 ペットボトルキャップを集めて、エコキャップ運動に参加している
野菜のへたはぎりぎりまで残す