本文
あわら市との交流
(昭和48年8月2日 締結)(平成21年3月1日再調印)
旧土佐山田町、旧香北町、旧物部村の3町村と福井県旧芦原町、旧金津町、旧三国町で姉妹都市提携を締結しました。
この提携は、当時の福井県金沢市で開催された「高知県物産展」が縁となり、お互いの拠点駅(特急・急行の停車駅)であるJR駅の姉妹提携の話から発展したものです。
また、同時に「芦原温泉駅」と「土佐山田駅」が姉妹駅として提携が結ばれました。
あわら市とは平成21年3月1日のあわら市5周年記念式典で姉妹都市締結の調印式が執り行われました。以後、交流事業として、あわら市で開催される観月の夕べまたはあわら湯かけ祭りのいずれかに出店、香美市で開催される刃物祭りへの出店と、年1回相互交流を行っています。
あわら北潟湖畔「観月の夕べ」への出店
福井県あわら市で香美市の味覚をアピール
今年で第17回を迎えるあわら北潟湖畔観月の夕べに参加してきました。
今年は従来の柚子、生姜商品の他に、物部地区特産の鹿ドックも初めて出品いたしました。
しかし、観月の夕べ始まって以降初めてといわれる雨(豪雨)に見舞われ、販売では苦労しました。
ちなみに晴れの日の観月の夕べは下の写真のようになっています。
2010年の観月の夕べの様子
香美市とあわら市の姉妹都市調印式
あわら市との姉妹都市締結
平成21年3月1(日曜日)、福井県あわら市役所において香美市とあわら市の姉妹都市調印式が行なわれました。
香美市からは門脇市長、中澤議長、西山姉妹都市友好都市交流推進協議会長ら4名、あわら市からは、橋本市長、東川議長、北島市議会総務常任委員会委員長ら8名が出席して調印式が行なわれました。
同時に災害時相互応援協定にも調印が行なわれ、記念品交換が行なわれました。香美市からは打ち刃物くじらナイフ、あわら市からは越前竹人形が贈られました。
刃物まつりへあわら市が参加
福井県あわら市の美味しい物がいっぱい
「あわら湯けむり市」と題し、あわら市の特産品(かきもち、瓦せんべい、スイートポテトなど)の販売を行ないました。