ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地図でさがす > 施設検索 > 施設検索 > 文化財 > 予岳寺(山田氏累代の墓)

本文

予岳寺(山田氏累代の墓)

ページID:0002248 更新日:2013年3月1日更新 印刷ページ表示

郵便番号

782-0051

所在地

高知県香美市土佐山田町楠目(予岳)

概要

予岳寺は、室町幕府八代将軍義政の頃、長禄元年(1457年)に山田氏の菩提寺として創建されたといわれています。 

土佐最初の曹洞宗寺院であり、山田・長宗我部・山内の各領主から田畑山林の寄進を受けていました。

裏山には、山田氏累代の墓とされる五輪塔が多く並んでいます。

市指定史跡です。

予岳寺  山田氏累代の墓

地図

地図が表示されないときは

閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。