ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地図でさがす > 施設検索 > 施設検索 > 文化財 > 木造地蔵菩薩立像(千体地蔵)

本文

木造地蔵菩薩立像(千体地蔵)

ページID:0002324 更新日:2013年1月7日更新 印刷ページ表示

郵便番号

781-4235

所在地

高知県香美市香北町朴ノ木102

概要

千体地蔵厨子(ずし・仏像などを納める扉のついた箱状の入れ物)の中に36段の段を作り、中央上段に像高36センチの中尊を置き、左右に像高19センチ2ミリの像を5軀ずつ配し、その間をうめるように像高6センチの小像を1000体配列しています。その総数は1011体を数えます。

もとの段の枠板にある墨書銘に、永徳3年(1383年)亡き父母の菩提を弔うために大中臣道兼(おおなかとみみちかね)が作ったもので、絵師沙弥淨照(しゃみじょうしょう)、秋山八郎朝資(ともすけ)の名が見えます。

中世の造仏資料、信仰資料として貴重なもので、高知県指定文化財です。

地図

地図が表示されないときは

閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。