本文
熊野神社本殿
郵便番号
782-0058所在地
高知県香美市土佐山田町新改
概要
平安時代の末ごろ、土佐古代の豪族八木氏が、紀伊国(和歌山県)から熊野三社を勧請し、南ヶ内、松本山、西谷の三ヵ所に祀ったといわれています。
現在の本殿は宝永六年(1709年)、六代目藩主山内豊隆が援助して再建した三間社流造、杮葺き(現在は銅板被覆)の建物で、香美市及び隣接する香南市の中では最古のものです。
香美市指定文化財です。
地図
地図が表示されないときは
閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。