ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地図でさがす > 施設検索 > 施設検索 > 文化財 > 林ノ谷古代窯跡

本文

林ノ谷古代窯跡

ページID:0002261 更新日:2013年2月19日更新 印刷ページ表示

郵便番号

782-0058

所在地

高知県香美市土佐山田町新改

概要 

須恵器を焼いた八世紀中頃の半地下式登窯(長さ9メートルから11メートル、幅1メートルから2メートル)です。発掘調査を実施した際には多量の灰と須恵器片が出土しています。この窯跡周辺の植(うえ)、入野、大法寺(たいほうじ)地区には古墳時代から平安時代にかけての窯跡が多く点在し、古代の土佐における一大窯業地帯だったと考えられます。

香美市指定史跡です。

道のふちに立っている説明板  林ノ谷古代窯跡

地図

地図が表示されないときは

閲覧数が多い場合、Googleの利用制限により、地図が正常に表示されないことがございます。
そのため、時間を空けてから再度アクセスをお試しいただくか、お急ぎの方は大変恐れ入りますが、地図サイトや地図アプリにて検索いただきますようお願いいたします。