ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

日中一時支援事業

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新

日中一時支援事業とは、障害のある方を日常的に介護している家族の負担を一時的に軽減するために、障害のある方に日中の活動の場を確保するものです。

利用対象者

以下の条件に該当する方

条件1

香美市内にお住まいの障害のある方で、日中監護する方がいないため、一時的に見守り等の支援が必要な方。

条件2 

18歳以上の方

障害者自立支援法に規定する障害程度区分の認定を受け、障害福祉サービス受給者証の交付を受けている方。

18歳未満の方

児童福祉法第4条第2項に規定する障害児

利用できる事業所

利用できる事業所は、香美市と委託契約をしている下表の事業所です。

障害の程度や内容により、利用できない事業所もありますので、契約に当たっては、事業所と個別に相談ください。

新規に事業所として登録(委託契約)を希望される場合は、こちらのページをを確認ください。

令和6年度香美市日中一時支援事業所一覧表

事業所名 休所日 開所
時間
対象者 送迎 住所 電話番号
県立療育福祉センター なし 8時30分から
19時まで
障害児 高知市若草町10番5号 088-844-1921
うーたん

土曜
(開所の場合あり)
日曜
祝日

9時から
15時30分まで

(土曜日開所の場合)
9時から
12時まで

知的障害者
障害児(重心以外)
一部 南国市大そね甲1960番地2 088-879-8012
重症心身障害児通園事業所
デイサービスセンター
幸のつどい
なし 9時から
17時まで
障害児 高知市布師田1664-21 088-856-7678

※送迎の有無については、送迎エリアに香美市が含まれている場合に「有」としています。

申請書

提出書類一覧表
申請内容 様式 記載方法
新規に利用したいとき
継続に利用したいとき
支給内容を変更したいとき
様式1 利用申請書 [Wordファイル/10KB] 利用申請書 [PDFファイル/62KB]
申請内容が変更となったとき 様式2 利用変更届 [Wordファイル/16KB]  

利用料負担

利用者の利用料負担は、要した費用の1割となります。ただし、世帯の収入状況によって下表に示す月額上限負担額が設けられています。

日中一時支援事業における費用の額の算定に関する基準
    8時間以上 4時間以上8時間未満 4時間未満
区分 区分6 6,670円 4,450円 2,220円
区分5 5,670円 3,780円 1,890円
区分4 4,680円 3,120円 1,560円
区分3 4,210円 2,810円 1,400円
区分1、2 3,670円 2,450円 1,220円
児童区分3 5,670円 3,780円 1,890円
児童区分2 4,440円 2,960円 1,480円
児童区分1 3,670円 2,450円 1,220円
重度心身障害(児)者 18,000円 12,000円 6,000円
食事提供加算 420円
送迎加算(片道につき) 540円
月額上限負担額一覧表
世帯の収入状況 月額上限負担額(障害者) 月額上限負担額(障害児)
生活保護世帯・住民税非課税世帯 0円 0円
市町村民税課税世帯(所得割16万円未満) 9,300円 4,600円
そのほか 37,200円 37,200円

利用者が18歳以上の場合、世帯とは、住民基本台帳における世帯ではなく、障害者本人及びその配偶者のみとなります。

市町村民税非課税世帯とは、すべての世帯員が障害福祉サービスを受ける日の属する年度(障害福祉サービスを受ける日の属する月が4月から6月までである場合にあっては、前年度)分の地方税法の規定による市町村民税が課されていない者又は当該市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税を免除された者である世帯

市町村民税所得割の計算にあたっては、平成22年税制改正前の所得控除を用い、「住宅借入金等特別税額控除」(地方税法附則第5条の4及び第5条の4の2)及び「(ふるさと納税制度による)寄附金税額控除」(地方税法第314 条の7)による税額控除前の所得割額で判定を行う。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)