ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

市営住宅の随時募集

印刷用ページを表示する更新日:2024年2月1日更新

市営住宅の入居者を随時募集します。

入居を希望される方はお申込みください。

 随時募集とは?

市営住宅は年4回の定時募集で入居者を募集していますが、この定時募集で入居者が決まらなかった住宅について、受付順で入居者を募集します。(一部を除く)

ご希望される方は、月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分(昼休みを除く)までの間に、下記のお問い合わせ先までお申込みください。

今回新たに随時募集する団地(住宅)

受付期間内にお申込みください。

(1)入居者数要件なし

団地名 種別 所在地 戸当面積 間取り 家賃(月額) 募集戸数 駐車場 備考

栃ヶ丘団地

(205号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1282番地 63.70平方メートル 和室(7.5畳)、洋室(7.5畳)、LDK 16,200円以上 1戸 1998年度建設

北村団地

(202号室)

公営住宅 香美市物部町大栃2304番地1 72.30平方メートル 和室(7.5畳)、洋室2(7.5畳)、LDK 19,600円以上 1戸 1998年度建設

韮生野東団地

(3号室)

ふるさと住宅 香美市香北町韮生野852番地1 78.00平方メートル 和室2(6畳)、洋室(6畳)、DK 40,000円 1戸 1993年度建設

 

申込受付

2024年2月13日(火曜日)から2024年2月16日(金曜日)の8時30分から17時15分【昼休みを除く】の間

申込み後は、入居者選考委員会を経て、応募者多数の場合は公開抽選で入居者が決定されます。

受付期間中に申込みがなかった場合、随時受付を行います。

 

 

随時募集団地(住宅)

この一覧は、2024年2月1日現在のものですので、詳細は担当までお問い合わせください。

(1)入居者数要件あり[2人以上の世帯]

団地名 種別 所在地 戸当面積 間取り 家賃
(月額)
募集戸数 駐車場 備考
上町団地(南棟)(102号室) 特定公共賃貸住宅 香美市香北町美良布2701番地5 75.00平方メートル 和室2(7.5畳、6畳)、洋室(6畳)、DK 40,000円 1戸 1996年度建設

上町団地(南棟)(203号室)

特定公共賃貸住宅 香美市香北町美良布2701番地5 75.00平方メートル 和室2(7.5畳、6畳)、洋室(6畳)、DK 40,000円 1戸 1996年度建設
コーポ太郎丸団地(103号室) 香美市住宅 香美市香北町太郎丸656番地 82.88平方メートル 和室(6畳)、洋室2(8畳、6畳)、DK 38,000円 1戸 1997年度建設
コーポ太郎丸団地(204号室) 香美市住宅 香美市香北町太郎丸656番地 82.88平方メートル 和室(6畳)、洋室2(8畳、6畳)、DK 38,000円 1戸 1997年度建設
コーポ太郎丸団地(301号室) 香美市住宅 香美市香北町太郎丸656番地 82.88平方メートル 和室(6畳)、洋室2(8畳、6畳)、DK 38,000円 1戸 1997年度建設

三笠団地

(1号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1280番地 67.00平方メートル 和室3(6畳)、DK 30,000円

1戸

1985年度建設

三笠団地

(2号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1280番地 67.00平方メートル 和室3(6畳)、DK 30,000円 1戸 1985年度建設

三笠団地

(3号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1280番地 67.00平方メートル 和室3(6畳)、DK 30,000円 1戸 1985年度建設

成矢団地

(606号室)

特定公共賃貸住宅 香美市物部町大栃1543番地 65.26平方メートル 和室(8畳)、洋室(8畳)、DK 23,000円 1戸 1995年度建設

成矢団地

(607号室)

特定公共賃貸住宅 香美市物部町大栃1543番地 65.26平方メートル 和室(6畳)、洋室(12畳)、DK 23,000円 1戸 1995年度建設

 

(2)入居者数要件なし

団地名 種別 所在地 戸当面積 間取り 家賃(月額) 募集戸数 駐車場 備考

北村団地

(102号室)

公営住宅 香美市物部町大栃2304番地1 72.30平方メートル 和室(7.5畳)、洋室2(7.5畳)、LDK 19,600円以上 1戸 1998年度建設

北村団地

(205号室)

公営住宅 香美市物部町大栃2304番地1 70.5平方メートル 和室(6畳)、洋室2(8畳、6畳)、LDK 19,100円以上 1戸 1998年度建設

栃ヶ丘団地

(105号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1282番地 63.70平方メートル 和室(7.5畳)、洋室(7.5畳)、LDK 16,200円以上 1戸 1998年度建設

栃ヶ丘団地

(302号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1282番地 63.70平方メートル 和室(7.5畳)、洋室(7.5畳)、LDK 16,200円以上 1戸 1998年度建設

栃ヶ丘団地

(305号室)

公営住宅 香美市物部町大栃1282番地 63.70平方メートル 和室(7.5畳)、洋室(7.5畳)、LDK 16,200円以上 1戸 1998年度建設

 

  • 駐車場のご利用区画数は原則1世帯に1台で有料です。(一部住宅を除く。)
  • 家賃と別に毎月共益費が必要です。(一部住宅を除く。)
  • 光熱水費が別途発生します。
  • 住宅によっては自治会がありますので、自治会加入にご協力をお願いします。
  • 募集する住宅は新築ではございませんので、ご了解のうえ申請をお願いします。
  • 受付完了した住宅については申し込みできませんのでご了承ください。

入居者の資格

市営住宅の入居に当たっては、公営住宅法及び市条例で次のような要件が定められています。

  1. 現に同居している親族(同居しようとする親族及び婚約者を含む。)があること。ただし、入居の許可があった日から3か月以内に全員が入居できることが条件です。
  2. 政令で定める収入基準に適合していること。申込み時現在での申込み家族全員の収入金額が計算対象になります。
  3. 市税等を滞納していないこと。(各種使用料を含む。)
  4. 入居者(入居申請人)と同程度以上の収入を有する連帯保証人(1名)のあること。
  5. 現に住宅に困窮していることがあきらかであること。
  6. 入居者又は同居者が暴力団員でないこと。
  7. 単身で入居できる資格(入居者数要件あり[2人以上の世帯]の住宅を除く)
    単身で入居することができるには2から6の入居資格のほかに、次のいずれかに該当する者であることが必要です。
    ア.60歳以上の方
    イ.身体障害者福祉法の規定による障害が1級から4級までに該当する程度の方
    ウ.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する1級から3級までの障害の程度に該当する程度の方
    エ.知的障害で上記精神障害に相当する障害の程度に該当する程度の方
    オ.戦傷病者特別援護法に規定する戦傷病者で障害の程度が恩給法の特別項症から第6項症まで又は第1款症である方
    カ.原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律の規定により厚生労働大臣の認定を受けている方
    キ.生活保護法に規定する被保護者の方
    ク.海外からの引揚者で日本に引き揚げた日から起算して5年を経過していない方
    ケ.「らい予防法の廃止に関する法律」により「らい予防法」が廃止されるまでの間(1996年3月31日までの間)に、国立ハンセン病療養所その他厚生労働大臣が定めるハンセン病療養所に入所していた方
    コ.DV被害者で配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の規定による保護が終了した日から5年又は裁判所の命令の日から5年を経過していない方
  8. ふるさと住宅(韮生野東団地)に入居することができる者は、市内に新たに転入する予定の者又は市内に転入し、住民登録をして3年以内の者とする。

申込みに必要な書類

  1. 市営(特定公共賃貸、香美市)住宅入居申込書、同意書 ※香美市に住民票のある方は、申込書へ個人番号(マイナンバー)を記入することで、以下2、3、4の添付書類を省略することができる場合があります。
  2. 市町村発行の所得(収入)証明書【税務収納課で発行】
    ア 入居しようとする方で、児童、生徒及び学生を除く全員の2023年度所得証明書(2022年分所得)
    イ 給与所得者のみ「2022年分給与所得の源泉徴収票」又は勤務先の収入証明書があれば市町村発行の証明書は不要です。
  3. 市町村発行の納税証明書(滞納のない証明書)【税務収納課で発行】
  4. 住民票(続柄・本籍等を省略していないもの)【市民保険課で発行】
    入居しない家族も含め現在同居中の家族全員のものが必要です。(婚約者も同様です。)又、現在別居中の方で入居時に同居する親族がある場合は、親族関係を証明できる戸籍、住民票が必要です。
  5. 婚約者の証明(これから3か月以内に婚姻しようとする方)
    双方の両親が婚姻の予定を証明する書面(様式は自由)及び結婚式場の申込書のコピー
  6. 身体障害者の方については、身体障害者手帳を持参してください。
  7. 家賃領収書(アパート等に居住している方)過去6か月分、又は契約書等の家賃額と居住状況を確認できる書類
  8. その他必要に応じ、上記以外の書類の提出をお願いする場合があります。 

その他

  1. 申込みに必要な書類が不備の場合は受付けできません。
  2. 現在公営住宅に入居している方及び持ち家のある方は原則として受付けできません。
  3. 家族を不自然に分割した申込みは受付けできません。又、離婚調停中等の理由がない限り、夫婦を分割して申し込むことはできません。
  4. 不正な申し込みが発見されたときは、当選資格又は入居許可を取り消します。又、入居日までに世帯員の増減、勤務先の変更等により申込み時と条件が異なった場合も取消しの対象となる場合があります。
  5. 入居に関しては、家賃3か月分の敷金の納入及び1名の連帯保証人が必要です。
    ※連帯保証人は、入居者の債務等について入居者と同一責任を持つ方です。入居者が家賃を滞納した場合、支払の義務を負います。入居の際には、支払い能力のある、原則として香美市内在住の方を1名構えていただきます。
  6. 入居後は、必ず入居申込み者全員の住民票を団地の住所に移していただきます。
  7. 入居後、申込み時点の内容に変動等があった場合は、所定の手続が必要です。
  8. 公営住宅の月額家賃は、収入に応じて毎年変わります。(特定公共賃貸住宅、香美市住宅、ふるさと住宅については、所得等に関わりなく定額です。)そのため、毎年収入の申告をしていただきます。(収入の申告をしない場合は一番高い家賃をいただくことになります。)ただし、三笠団地はみなし特定公共賃貸住宅のため定額です。
  9. 入居後の家賃は、原則として口座振替で納入していただきます。
  10. 入居後は、団地自治会加入にご協力をお願いします。
  11. 入居後は、家賃とは別に共益費と自治会費が必要となります。
  12. 動物の飼育は禁止です。

申込み後は、入居者選考委員会等を経て入居が決定されます。

申し込み・お問い合わせ先

管財課市営住宅管理班
電話:0887-53-3113

香北支所市民生活班
電話:0887-52-9285

物部支所市民生活班
電話:0887-52-9288