ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類で探す > 事業者向け情報 > 入札・契約 > 入札・契約 > 【2022年1月12日追記】令和4・5年度物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請について

【2022年1月12日追記】令和4・5年度物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請について

印刷用ページを表示する更新日:2022年1月12日更新

 令和4年度及び令和5年度に香美市が発注する物品の購入又はサービスの契約に係る競争入札に参加を希望される方は、下記の要綱及び要領により、必要書類を提出してください。

審査基準日

2022年1月1日

資格有効期間

2022年4月1日から2024年3月31日まで

受付期間

2022年1月4日(火曜日)から2022年2月28日(月曜日)まで

受付場所及び問い合わせ先

〒782-8501 高知県香美市土佐山田町宝町一丁目2番1号

香美市役所 管財課 契約班

電話番号 0887-53-3113(直通)

申請書提出要領及び申請書類

申請について詳しくは、次の要綱及び要領でご確認ください。

香美市物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請要綱 [PDFファイル/85KB]

令和4・5年度香美市物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請要領 [PDFファイル/102KB]

申請書類

令和4・5年度 香美市物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書【様式】 [PDFファイル/250KB]

令和4・5年度 香美市物品・業務等一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書【様式】 [Excelファイル/115KB]

なお、申請書に添付する営業経歴書における営業の概要(販売・受注実績等)及び営業種目について記載欄が不足する場合は、別紙を添付していただくようお願いします。

2022年1月12日追記 国税の滞納のない証明書について

国税について新型コロナウイルス感染症の影響により納税の猶予を受けていて、指定の様式が提出できない場合、新型コロナ臨時特例法第3条による国税通則法第46条第1項による納税猶予を受けていることが明記された「納税証明書(その1)」を提出してください。

その旨の明記がない場合、「納税証明書(その1)」と「納税の猶予許可通知書」(写し)の両方を提出してください。ただし、未納税額全額について納税の猶予を受けていることが明記されているものであること。

なお、官公庁発行の証明書類は、審査基準日の3か月以内のものを添付すること。

有資格者への追加登録

上記にかかわらず、2022年4月1日以降に有資格者への追加登録を随時行います。

追加登録の日は、原則として、各月20日までに申請を受理した場合、翌月の初日となります。

詳細については、上記の要綱及び要領でご確認ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)