ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

香美市高等学校等奨学金

印刷用ページを表示する更新日:2023年2月1日更新

香美市では、高等学校、大学等において勉学する意欲と能力を持ちながら経済的な理由により修学が困難な方に対して奨学金を給付しています。

令和5年度案内

令和5年度香美市高等学校等奨学金のご案内 [PDFファイル/103KB]

通常給付規則概略 [PDFファイル/78KB]

給付対象者

以下の全てに該当する方が対象となります。

  1. 高等学校等に在学する生徒又は学生であって、保護者が香美市内に居住している方。
  2. 次のいずれかに該当する経済的な理由により修学が困難な方。
      ア 奨学金の給付を受けようとする年度の前年度に生活保護法に基づく保護を受けた世帯
      イ 奨学金の給付を受けようとする年度の前年度に住民税を非課税とされた方の属する世帯
         (住民税を課税された方が1人以上いる世帯を除く。)
      ウ 奨学金の給付を受けようとする年度の前年度に住民税の減免を受けた方の属する世帯
         (住民税の減免を受けなかった方が1人以上いる世帯を除く。)
      エ 奨学金の給付を受けようとする年度の初日の属する年の1月1日前1年間の収入が
         当該年度における生活保護法の規定による保護の基準に基づいて算定する年額の1.5倍以下である世帯

 【注】以上の条件を満たしていても、申請者が多数の場合、選考により給付できない場合があります。

給付月額

 

区分

金額

高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1から3年)

10,000円

高等専門学校(4から5年)、短期大学、大学

13,000円

 

給付期間

高等学校等の正規の修業年限を限度とします。

ただし、修業年限の定めのない高等学校等に在学している場合は、次の期間を限度とします。

定時制、通信制の課程 4年間
専攻科の課程 2年間
別科の課程 1年間

 

※令和5年度は上記の規定にかかわらず、6か月間のみの支給となります。

それ以降の支援制度は改めてお知らせします。

申請手続

申請書と必要な添付書類を年度末までに教育委員会教育振興課に提出してください。(必着)

申請書は、香美市立中学校・教育委員会教育振興課・各支所分室にあります。

申請様式等

新規申請の方

申請書 [PDFファイル/72KB]

申請書(記入例) [PDFファイル/135KB]

継続申請の方

現況報告書 [PDFファイル/52KB]

現況報告書(記入例) [PDFファイル/127KB]

添付書類

申請書に添付する書類は以下のとおりです。 

書類

提出が必要な方

提出時期

 申請者と生計を一にする家族全員の住民票

全員

申請書提出時

※調査への同意により省略できます。

 生活保護法に基づく保護を受けたことが 証明できる書類(写しでかまいません)

「給付対象者」2,の

 アに該当する方

申請書提出時

 申請者と生計を一にする家族全員の市町村長の発行する収入・所得・住民 税額を証明する書類

「給付対象者」2,の

 イ、ウに該当する方

申請書提出時

※調査への同意により省略できます。

「給付対象者」2,の

 エに該当する方

6月中旬 (注)

※調査への同意により省略できます。

 ※注 「給付対象者」2,のエに該当する方は、奨学金の給付を受けようとする年度の証明書類が必要ですので、その年度の所得確定(通常6月1日)後に提出していただくようになります。住民票及び例年6月に提出していただいていた所得課税証明書及びは申請書又は現況報告書に記載する調査への同意をもって提出を省略できます。(下記に該当する方は提出が必要です。)
申請日において香美市以外に住民登録をしている場合、申請日の属する年の前年1月1日時点で香美市以外に住民登録があり、香美市において所得課税状況の確認ができない場合

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)