セーフティネット保証5号認定
この制度は、全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者の支援(保証制度額の別枠化等)を行う制度です。
対象者
香美市内に事業所があり、指定業種に属する事業を行う中小企業者で、以下の認定基準のいずれかを満たすこと。
指定業種に属するかどうかについては、中小企業庁ウェブサイトでご確認ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.htm
認定基準
- 最近3ヶ月間の売上高等が前年同期と比して5%以上減少していること。
- 製品等原価のうち20%以上を占める原油等の仕入価格が上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていないこと。
必要書類
・中小企業信用保険法第2条第5項第5号の規定による認定申請書
イ-1(単一事業者またはすべて指定業種に属する事業) [PDFファイル/45KB]
イ-2(主たる業種が指定業種) [PDFファイル/44KB]
ロ-1(単一事業者またはすべて指定業種に属する事業) [PDFファイル/52KB]
ロ-2(主たる業種が指定業種) [PDFファイル/53KB]
・売上高推移表
イ-1(単一事業者またはすべて指定業種に属する事業) [PDFファイル/35KB]
イ-2(主たる業種が指定業種) [PDFファイル/37KB]
ロ-1(単一事業者またはすべて指定業種に属する事業) [PDFファイル/43KB]
ロ-2(主たる業種が指定業種) [PDFファイル/46KB]
・委任状(代理申請の場合)
・事業内容を確認できる書類の写し(登記簿謄本、確定申告書等)
・添付書類に記入する売上高について、その算出根拠となる資料の写し。
また、直近の決算書(個人の場合は確定申告書)の写し。
(イ)最近3か月と前年同期の売上高等がわかる資料(決算書、月別試算表、売上台帳等)
(ロ)最近3か月と前年同期の売上高等がわかる資料(試算表等)
上記と同時期における売上原価等がわかる資料(試算表等)
上記1の期間の原油等の仕入価格を証明する書類(納品書、請求書等)
申請窓口
香美市役所本庁4階
商工観光課商工観光班