令和5年度特定計量器定期検査(お知らせ)
「取引」または「証明」に使用する計量器は、計量法で2年に1度、知事の実施する定期検査を受検することが義務づけられています。
香美市は、本年度が検査年度になっており、下記のとおり検査が実施されますので、最寄の会場で受検してください。
なお、計量器を使用していない場合、1年以内に計量士による検査に合格し知事に届け出ている場合、1年(計量器の種類によっては3年)以内に新たに購入した計量器を使用している場合は、5月26日金曜日までに商工観光課商工観光班へご連絡ください。
対象計量器
取引
一般商店・スーパー・農協・卸売業等で計量取引に使用する特定計量器
証明
学校・保育園等での体重測定、学校や病院等における給食調理時のカロリー計算のための計量、薬の調剤に使用する特定計量器など
留意事項
計量器におもりや載せ台等が付いている場合は、必ず一緒にお持ちください。
受検には手数料表 [PDFファイル/76KB]が必要です。また、当日は市役所から送付した往復はがき(往信)をご持参ください。
検査の日程
月 日 |
受付時間 |
検査場所 |
6月19日 月曜日 |
10時30分から11時45分 |
香美市役所物部支所 香美市物部町大栃1390-1 |
13時から14時30分 |
||
6月20日 火曜日 |
10時から11時45分 |
香美市役所香北支所 香美市香北町美良布1097 |
13時から15時 |
||
6月21日 水曜日 |
10時から11時30分 |
香美市立農山村コミュニティーセンター 香美市土佐山田町須江36-1 |
13時30分から15時 |
片地地区多目的集会所 香美市土佐山田町宮ノ口1-2 |
|
6月22日 木曜日 |
9時30分から11時45分 |
高知県中央東福祉保健所 香美市土佐山田町山田1128-1 |
13時から15時30分 |
計量器の所在場所で行う定期検査
大型で運搬が著しく困難、運搬することにより破損又は精度が落ちる、土地や建物に固着のもので取り外しが困難、数量が著しく多い、500kg以上計量可能な計量器 等の条件に該当する場合、特定計量器の所在場所で検査することができます。
希望される方は、別途「所在場所定期検査申請書」の提出が必要ですので、5月26日金曜日までに商工観光課商工観光班へご連絡ください。なお、所在場所検査の場合、検査手数料(現金による支払)以外に検査旅費等の経費(後日、納付書送付)を納める必要が生じる場合があります。
所在場所定期検査申請書
所在場所定期検査申請書(記入例) [PDFファイル/47KB]
お問い合わせ
高知県工業技術センター計量検定室 (088) 845-7770
香美市商工観光課商工観光班 (0887) 53-1084