ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 社会福祉班 > 障害者自動車運転免許取得・自動車改造助成事業

障害者自動車運転免許取得・自動車改造助成事業

印刷用ページを表示する更新日:2020年3月27日更新

障害のある方が住み慣れた地域社会の中で自立し、社会に参加できるよう援助することを目的に、障害者の自動車運転免許の取得及び身体障害者の自動車の改造に要する費用の一部を予算の範囲内で助成します。

自動車運転免許取得

対象者

以下の条件をすべて満たす障害者で、免許を取得することにより、就労等の社会参加が見込まれる方

  1. 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
  2. 香美市に居住する18歳以上の者
  3. 原則として、過去にこの事業による助成を受けていない者

助成金額

対象経費の3分の2以内とする。ただし、10万円を限度とする。

申請

助成までの流れ

  1. 【申請者】 自動車学校等へ見積もり依頼
  2. 【申請者】 申請
  3. 【香美市】 決定通知発送
  4. 【申請者】 自動車学校等との契約
  5. 【申請者】 免許取得
  6. 【申請者】 請求
  7. 【香美市】 支払い
注意事項
  • 決定通知を受領する前に、自動車学校等と契約しないこと。
  • 申請した日の属する年度末までに免許を取得すること。
    決定通知を受領後に、年度内に免許の取得できなくなったときは、直ちに香美市役所福祉事務所社会福祉班まで連絡すること。

申請方法

以下の書類を香美市福祉事務所社会福祉班までご提出ください。

請求方法

免許取得後に、以下の書類を香美市福祉事務所社会福祉班までご提出ください。

自動車改造

対象者

以下の条件をすべて満たす身体障害者

  1. 身体障害者手帳の交付を受けている者
  2. 香美市に居住する18歳以上の者
  3. 改造助成を行う月の属する年の前年の所得税課税所得金額(各種所得控除後の額)が、当該月の特別障害者手当の所得制限限度額を超えない者
  4. 自らが所有し、運転する自動車の操向装置等の改造を必要とする者
  5. 原則として、過去5年間にこの事業による助成を受けていない者。ただし、不慮の事故等によりこの事業で改造した操向装置等の使用が困難であると認められる場合は、この限りでない。

注意事項

自らが所有するとは、申請者と改造する自動車の名義人(車検証で確認)が同一人物であることを指します。

助成金額

対象経費の額に相当する額とする。ただし、10万円を限度とする。

申請

助成までの流れ

  1. 【申請者】 見積もり依頼
  2. 【申請者】 申請
  3. 【香美市】 決定通知
  4. 【申請者】 施工業者との契約
  5. 【申請者】 自動車改造
  6. 【申請者】 請求
  7. 【香美市】 支払い
注意事項
  • 決定通知を受領する前に、施工業者と契約しないこと。
  • 申請した日の属する年度末までに自動車の改造を完了させること。
    決定通知を受領後に、年度末までに自動車の改造ができなくなったときは、直ちに香美市役所福祉事務所社会福祉班まで連絡すること。

申請方法

以下の書類を香美市福祉事務所社会福祉班までご提出ください。

新車を納車前に改造する場合は、「車検証の写し」及び「改造前の写真」については、請求時の提出でも結構ですが、車検証の名義人と申請者が異なる場合や改造前の写真を撮り忘れた場合、助成できなくなりますので、ご注意ください。

請求方法

自動車の改造後に、以下の書類を香美市福祉事務所社会福祉班までご提出ください。